日々是好日
日曜の夜 なんだか物足りない。 これまでの日曜は「VIVANT」を見るために 何もかもが前倒しで家事を進めさっさと終わらせ ドラマが始まるのを待ちました。 こんなにわくわくして楽しみにして ドラマが始まるのを待ったのは 久しぶりの感覚だったな。 …
9月7日 ふとアボカドの水耕栽培をしてみようかと思って 種を水につけて水換えだけは毎日やっていたら 芽が出ているのに気づきました。 根っこが出てきたのはいつだったか。 気がついてはいたのですが 写真も撮っていないし記録もなし。 それにいつから水耕…
来年の手帳が届きました。 ウイークリータイプの手帳でB5版 日記帳がわりに使います。 リタイア前は持ち歩きできるものを選んでいましたが 今はスケジュールはスマホで管理できるぐらいの量になったので 手帳はもう持ち歩きません。 先のことを記入するの…
ああああああ おもしろかった〜。 「VIVANT」 毎回放送が待ちきれなくて 日曜の夜を楽しみにしていたドラマ「VIVANT」 それがもう最終回でした。 最後までおもしろかった〜。 毎回 あっという間に時間が過ぎて もう 終わり? と思うくらいで 最終回も…
その昔 まだ仕事をしている頃 年に1回の海外旅行が楽しみでした。 年に数回の国内修行旅行にも行っていました。 (旅の目的は飛行機に乗って実績ポイントを得ること) 空港のラウンジで飲むビールはとてもおいしかった。 さてリタイア生活に入って ワタクシ…
○○証券の 出金口座の登録をしていなかったので 登録しようと思いました。 登録の方法は2種類あって 郵送とWeb登録の2つ。 それは簡単なWeb登録でしょ。 そう思って進めていくと 携帯電話番号の登録をしないといけませんでした。 でも 携帯電話の登録はした…
8月ももうすぐ終わりますね。 外に出た時に 思ったよりも涼しく感じて ほんの少し秋を感じました。 空気がサラッとしてきたような。 母が入院していて 今ひとりなのもあって エアコンをつけない時間も徐々に増えてきました。 室温が30℃超えていても 湿度…
午後からもラジオを聴いていました。 いや聴いていたというより ただ流していただけ。 ワタシは本を読んでいました。 すると インターホンがなったような気がしました。 見ると画面はついていませんでした。 あっ違ったんだ。 インターホンじゃなかった。 台…
今朝の雲 ほんの少し秋っぽくなってきたか? 一応 暦の上では立秋に入っているし。 まだまだ昼間は暑いけれど 朝の空気にやっと涼しさを感じるようになった。 この前まで蒸し蒸ししてたもの。 ちょっと違う空気。 ああ洗濯物がよく乾く。 シーツとかの大きい…
宅配便が届く予定の日でした。 「午前中」と時間指定もしていました。 楽しみに待っていました。 ところが正午近くなっても届きませんでした。 台風の影響かなあ。 時々遅れることがあるので 忙しいのだろう と思いました。 でもとても楽しみに待っていたの…
今年も百合が咲きました。 いつも8月に開花します。 Googleレンズで調べたら この百合は テッポウユリ というみたい。 いや咲く時期が違うから タカサゴユリなのかな。 タカサゴユリは 夏に咲いて繁殖力がとても強いそう。 テッポウユリは4〜6月に咲くら…
台風6号の影響か 雨が降ったり止んだりの日。 夕方になって太陽が顔を出した時 こんな日は虹が見られるかもと ベランダに出て空を見ると 虹があらわれていました。 それも二重の虹です。 予想が当たりました。 久しぶりに二重の虹が見られてうれしい。 何か…
出かけた時運転するワタシは 助手席の母と 道路沿いの花についてよく話します。 最近の花は 鬼百合(オニユリ)。 土手にいっぱい咲いています。 その日も 用事があって出かけた帰り道に ある花が目に止まりました。 二人して あの花の名前は何だっけ? と …
梅雨明けした翌日の朝 また雨が降りました。 その後 空が晴れていきました。 梅雨時の雨と 梅雨明けしたときの雨 雨が降るのは同じだけれど 違うように感じてしまう。 梅雨明けはうれしい。 もうあのジメジメした空気を 感じなくていいんだ。 雨粒がベランダ…
7月23日 大暑 九州南部 梅雨明け (平年より8日遅く昨年より1日遅いとのこと) 今朝は曇りだったけれど どんどん青空が広がってきたので もしかして? と期待していました。 やったー梅雨明けです。 いよいよ夏本番! 熱中症に気をつけて 水分補給も忘…
梅雨明けのニュースが続々と発表される中 九州南部・北部(山口県含む)だけはまだ梅雨明けしていません。 天気予報もずっと曇りとか雨で 晴れマークがありません。 蒸し暑い、蒸し暑い。 まだかなあ。 梅雨明けはまだかなあ。 【梅雨明け発表】7月22日(土)…
暑くて暑くて 髪の毛をばっさり切りたくなりました。 もう坊主にしたいぐらい。 でもそれはちょっと勇気が出なくて とりあえずショートにしようと 先日 美容院に行きました。 髪型のリクエストは とにかく後ろ髪をバッサリスッキリ短くしてほしいということ…
エアコンが動かなくなって 部屋の湿度が計測不能「HI」と表示されたので 除湿機をつけました。 すると じわじわと室温が上がり30℃を超えました。 湿度は79%に下がりましたが。 30℃と言ったら あれでしょ。 パンを発酵させる時の温度でしょ。 せっかく…
朝 明るくなったので 窓を開けた。 雨は前日から止んでいた。 これまではもわっとしていた空気が感じられたけれど 今朝はさらっとしていて涼しい空気が入ってきた。 エアコンのスイッチを消した。 勇気が必要だった。 もしかして消したら次はスイッチが入ら…
ぱちっと目が覚める。 目覚ましの鳴らない朝。 ラジオをつけてしばらくベッドの上でごろごろ。 鳥の声も聞こえる。 涼しい風が部屋に入る。 梅雨の真っ只中だけれど 前日から雨が上がって 今朝も雨は降っていない。 さて動き出そう。 天気予報では曇りだけれ…
もう夏の空です。 朝は雨が降っていてだんだん青い空の部分が増えてきて いつの間にか晴れて もくもくとした雲が空に現れました。 まぶし〜。 室温も30℃超えた〜。 夏だああああ。 ↓ ↓ いつもありがとうございます // //
先日買ってきた紫陽花。 内側のつぼみも開いてきました。 「かわいいねえ」とさっちゃん。 毎朝 見るのが楽しみです。 長い間楽しむことができてうれしい。 2年目の紫陽花 ミニハイビスカス 今はこの3つが ベランダで咲いています。 ↓ ↓ いつもありがとう…
梅雨真っ只中で 雨の日ばっかりです。 今はまだ気温が低いので エアコン要らずなのはうれしい。 湿気もまだそれほどではない。 暑くもなく寒くもなく過ごせる期間が長いといいなと思う。 雨の中 車を走らせていると 道路沿いに紫陽花が咲いていて それがまた…
リタイア生活も3年目。 リタイア生活は毎日がお休みなのですが やっぱり土日はうれしいものです。 仕事をしていた時の記憶からでしょうか。 実はテレビ人間のワタシ。 うちにいるときは 一日中テレビをつけていました。 見ていないのにつけていました。 リ…
ずっと雨ばっかりでしたが 大雨の翌日 久しぶりに晴れました。 それが湿度も低くて快適。 朝 洗濯物を干すときに さらっとした風が吹いてきて 気持ちよくてうれしくなりました。 雨の日は肌寒いぐらいで エアコンは全然使っていません。 晴れてもさらっとし…
梅雨入りしてからずっと雨で 久しぶりに晴れた日の朝。 アカショウビンの声を聞きました。 キュルルルー キュルルルー 特徴的な鳴き声です。 南の島にいた時にはよく聞いていた声。 でもこちらではたまにしか聞こえてきません。 今年は初めてかも。 その姿は…
6月2日 朝から雨。 梅雨入り発表の翌日から雨が降っています。 おかげでというか 気温は上がらず肌寒いと感じることもあって エアコン(冷房)を使わずに過ごしました。 昨日の夜は激しい雨で 朝までは土砂降りでした。 台風2号の影響もあるのでしょう。 …
本日 5月30日 九州南部も梅雨入り〜 ああ 残念。 去年よりも早いけれど平年並み。 でも そんな梅雨入りの日の午後は こんなに晴れていました。 雲が夏っぽい。 外気温30℃越えの暑い日でした。 今日は午後から出かけたので エアコン(冷房)はつけずに過…
またまた手作りフランスパンに挑戦です。 ホームベーカリーでハード生地を作って 発酵させるとこんなに大きくなりました。 今回も電子レンジの37℃で発酵させました。 ハード生地作りに2時間 発酵に1時間 ここまでで3時間経過。 2つに分けてから室温で…
4月の下旬に芽を出したバジル。 これを植え替えて 今 本葉が出てきました。 この丸っこい葉っぱがかわいい。 ずっと前に買っていた種。 その残りを 試しに蒔いてみたら 今年も 芽が出て大きくなってきました。 種まきからちょうど1ヶ月ぐらいでこのくらい…