人生フルーツ(編み物・折り紙)
図書館で検索してもヒットしなかった ベルンド・ケストラーの編み物の本を注文した後に 図書館で見つけたので 本が届く前に借りてきて編み始めました。 しばらく2冊の同じ本がうちにありました。 表目と裏目だけで編むニット この表紙にある編み方でネック…
ダイソーのグラデーションウール「パステルミックス」で ベルンド・ケストラーのニット帽を編みました。 表編みと裏編みだけで このような耳当て部分が出来上がるこの編み方 とっても気に入っています。 それに耳当てのあるこのニット帽の形。 大好きなんで…
セリアの毛糸 「なないろ彩色 中細」 アクリル85%ウール15% 約30g(約111m) カラーNo.38 6号120目で 「ベルンド・ケストラーのニット帽」の中のものを編んでみました。 2目ゴム編みが上下にあってその真ん中に 枝分かれしたような模様…
ダイソーの毛糸のグラデーションウール2780 ウール100% 1玉約30g(約73m) カラーNo.G23(パステルミックス) この毛糸が 引き返し編みでいいグラデーションが出るのではないかと 編んでみました。 1玉で△4個 2と4分の一玉で△9個編めま…
ダイソーの毛糸ポストカードの「秋の京都 Red」で レッグウォーマーとニット帽を2個 編みました。 この3つはプレゼントになりました。 母 さっちゃんは一番小さいニット帽をプレゼントしたら 気に入ってよく使ってくれています。 その残りの毛糸で何を…
ダイソーの毛糸ポストカードシリーズ 「スイスの雪景色 Blue」を2本どりにして ベルンド・ケストラーのニット帽を編みました。 1個目 2個目 単色部分が浮き上がるように 編み初めの色を青にしました。 3個目も緑の色が最初にくるように編みました。 …
やった〜 売り切れだとあきらめていた毛糸を手に入れました。 ダイソーの毛糸ポストカードシリーズ 「秋の京都 Red 」と霧のロンドン Gray 」が ワタシの元にやってきました。 先日 ダイソーの毛糸を探して回っても見つからず もう売り切れたと思ったのです…
ダイソーの300円(税込330円)毛糸 ポストカードの「スイスの雪景色 Blue」で ベルンド・ケストラーのニット帽を編みました。 編む棒針の号数によって大きさが違います。 7号SSサイズ 8号Sサイズ 10号Lサイズ が出来たので 今回「スイスの雪景…
ダイソーの300円(税込330円)毛糸 ポストカードの「オランダの花畑 Pink」を編んでみました。 「秋の京都 Red 」は2本どりで 7号と8号で編みました。 ベルンド・ケストラーのニット帽です。 すると小さめサイズになりました。 子ども用と大人Sサ…
ダイソーの毛糸のポストカードシリーズは 1玉で450メートルもあります。 棒針だったら1号とか2号が使用編針の目安となっている細い毛糸です。 その「ポストカード 秋の京都Red 」で まずはレッグウォーマーを編みました。 2号 72目 次は2本どりで …
ダイソーのポストカード「秋の京都 Red 」を 二本どりにして ベルンド・ケストラーのニット帽を編んでみました。 前回 レッグウォーマーは 2号輪針で編みました。 今度は初めての2本どりなので 7号で編んでみました。 小さいニット帽が出来上がりました。…
今年新しく知った編み方 かんたんなのにグラデーション柄がきれいに出る ドイツ式引き返し編み おもしろい編み方でした。 スパイラル編みも初めて知った編み方。 これもかんたんなので 編み始めると 編み図なしでさくさく編み進められるので良いです。 スパ…
セリアの毛糸でレッグウォーマーを編みました。 使った毛糸は セリア なないろ彩色中細 No.32 アクリル85% ウール15% 1玉約30g(約111m) 5号 48目 長いレッグウォーマーが編めました。 約28cm 短いのも編んでみました。 6号 48目 約…
2月に編んだこの靴下もどき。 この後かかとのある靴下を編んだので 結局 あまり活用できていませんでした。 スパイラル編みを覚えたことだしと 編み直すことにしました。 つま先からほどいて これだけ残りました。 そうでした。 この形は初めて編んだから …
ダイソーの毛糸「ポストカード」を衝動買いしてから 輪針や編み物の本を注文して それが届いたので早速編み始めました。 やってみたかったのは スパイラル編み。 スパイラル編みは表編みと裏編みだけでできるので 編み始めたら編み図は見ないでもすいすい編…
i-cord という目の止め方ができました。 3目の I コード止めです。 始めと終わりはまだちょっと本を見ないとできないけれど 途中はすいすいできるようになりました。 出来上がりは目が横に進んでいてしっかりしていて それでいてよく伸びるので レッグウォ…
好きなことばっかりしている。 目が覚めたらベッドの中で編み物。 朝の家事を済ませたらまた編み物。 ご飯を食べたらまた編み物。 編み物ばっかりしている。 好きなことばっかりできる今の生活はしあわせ。 新しい編み方ができるようになるとうれしい。 出来…
靴下の左右同時編みは現在進行形。 まだ途中です。 細い毛糸で編むのにちょっと飽きてきて 太い毛糸で編みたいと思っていた頃 注文していた編み物の本が届きました。 この本です。 ドイツ式の引き返し編みの本。 ワタシ 動画を見るのが苦手で たぶん検索する…
新しいことに挑戦。 と言っても編み物のことです。 靴下の左右同時編みに挑戦中。 実は先日編んだ靴下 ダイソーの大玉毛糸「ポストカード」で編む時に 自己流で左右同時編みをやってみようとしたのでした。 しかし うまくいかず結局片方ずつ編みました。 す…
1玉330円のダイソーの毛糸ポストカード 「霧のロンドン」を編んでみました。 輪針で編む靴下がとても快適だったので 持っている輪針で一番細い4号で編んでみました。 1〜2号が良いと書いてあったのですが 持っていないし とにかく編んでみたかったの…
ダイソーに300円(税込330円)の毛糸があるらしい。 それはカラフルで大玉で 靴下なら1玉で2足分ぐらい編めるらしい。 という情報を見つけてしまった。 それも大人気で売り切れているところもあるという。 しまった〜。出遅れた〜。 先日ダイソーに…
数日前の夕焼け。 オレンジ色の空に三日月が浮かんできれいでした。 今朝は大雨です。 時々雷も鳴っています。 こんなに降るのは久しぶり。 でもうれしいことに室温は22℃を超えています。 暖かい朝でした。 しかし暖かな朝を迎えるのもどうやら本日までの…
ダイソーの毛糸で つばのある帽子を編みました。 このつばの部分のある帽子を編んでみたかったので 完成してうれしかった〜。 使った毛糸はダイソーの毛糸2玉(以内) ・ダイソー アクリル毛糸(東レ抗菌防臭繊維使用) No.6561 チョコレートブラウ…
久しぶりに編み込み模様をやってみました。 ずっと前にやっていたのを思い出しながら 編み図の通りに編み込み模様を入れることができました。 図書館で借りてきた編み物の本から 編み込み模様のあるものを選んで編んだものです。 やっぱり編み込み模様もいい…
ターバン2022 ダイソー ウールブレンド No.7436 ライトブラウン アクリル80% ウール20% 使用数 0.7玉ぐらい 使用針 11号 80目 (12・1・8・1・18・12・1・8・1・18) ↓ ↓ いつもありがとうございます // //
今年になって新しくやってみた棒針編みの模様です。 どちらもずっと表編みだけでできるけれど 交差が入るから少し時間がかかる編み方。 上の写真は2目ずつ交差。 下の写真は1目ずつ交差。(こちらは裏目も入っている) くねくねした紐がついたり離れたりし…
暑かった〜。 10月中旬なのに 2日連続 室温が30℃を超えました。 そんな暑い日に ワタシは編み物をしてました。 昨日から編んでいたものが計算間違いで 全部解いて編み直したり 毛糸のとじかたを変えたりしたので 集中してやっていて あっという間に時間…
アラン模様を入れた子ども用の帽子を編みました。 使用毛糸 セリア なないろ彩色 No.12 アクリル85% ウール15% やわらかい編み心地 使用数 1個と少し(1.2個ぐらい) 使用針 10号 1目ゴム編み 10段 模様編み 24段 後 減らし目 アラン模様…
編み上がりました。 子ども用の帽子です。 ダイソーの毛糸 エアブレンドAR4フォレストレイク No.6954 1個使用 アクリル48%ポリエステル37%ナイロン10%ウール7% もう1つ編み上がり。 かわいい帽子が編み上がりました。 ダイソーの毛糸 ウ…
やっと秋がやってきました。 朝夕は肌寒いくらいになり 昼間はエアコンをつけないでも過ごしやすい快適な気候。 どれくらい待ち侘びたことでしょう。 これぐらいの気候がいい。 今朝は曇りでちょっと肌寒く 薄手のカーディガンを羽織りましたが まだまだ半袖…