光熱費・消費
2023年3月(2月中旬〜3月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 182kWh 電気代は 3150円 でした。 (1000円割引後の金額です。) 先月の電気代についてはこちら。 前月比 −3% 先月は28日間 今月は31日間だったので 使用量は…
3月のガスの検針票が入りました。 3月(2月中旬〜3月中旬)の 使用量は 8.1㎥ ガス料金は 7650円 でした。 (プロパンガスです。) 先月ガス代が高くて驚いたのですが 今月は元に戻りました。 先月のガス代については こちら 1年前の3月のガス代…
ガス代は高くなり電気代は下がった2月。 ガス代は リタイア2年目 今年度で一番高い請求金額。 電気代は割引のおかげで下がりました。 割引がなくても今年度で一番低い金額。 水道代・灯油代も含めた光熱費合計は 昨年と比べてどうだったか調べてみました。…
2023年2月(1月中旬〜2月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 127kWh 電気代は 850円 でした。 なんと請求金額がまさかの千円以下!です。 (内訳は下へ) 先月の電気代についてはこちら。 前月比 ±0% 先月は35日間 今月は28日…
2月のガスの検針票が入りました。 2月(1月中旬〜2月中旬)の 使用量は 12.8㎥ ガス料金は 10950円 でした。 (プロパンガスです。) ひゃああああああ。 急に高くなったああ。 いちまんえん超えた〜。 いや それだけ使ったからなんですが… 先月…
電力会社からメールが届いていました。 以下 メール ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー この度は◯◯電力の節電プログラム「月間節電コース」を通じて節電にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。 お客さまの2023年1月分の電気ご使用量…
ワタシの石油ストーブ使用歴は浅いです。 昔からうちで使っていなかったので 使い方が分かりませんでした。 石油ファンヒーターさえ使っていなくて 灯油を扱うこともありませんでした。 しかし一人暮らしを始めて ファンヒーターの暖かさを知り やっと灯油を…
2023年1月(12月中旬〜1月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 212kWh 電気代は 6250円 でした。 先月の電気代についてはこちら。 前月比 +7% 先月は29日間 今月は35日間だったので 今月はやはり増えました。 1年前の1月…
1月のガスの検針票が入りました。 1月(12月中旬〜1月中旬)の 使用量は 8.3㎥ ガス料金は 7850円 でした。 (プロパンガスです。) 先月のガス代については こちら 1年前の1月のガス代についてはこちら それでは 今月と先月 そして前年同月と…
12月のガスの検針票が入りました。 12月(11月中旬〜12月中旬)の 使用量は 6.1㎥ ガス料金は 6200円 でした。 (プロパンガスです。) 先月のガス代については こちら 1年前の12月のガス代についてはこちら それでは 今月と先月 そして前…
クリスマスにりんごが届きました。 自分で(受注締め切り直前に)注文したものです。 12月下旬ごろ届くとのことで はっきりした期日が分からなかったもので 不安だったのですが この時期にちょうど届いたので クリスマスプレゼントみたいになりました。 (…
2022年12月(11月中旬〜12月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 164kWh 電気代は 4900円 でした。 先月の電気代についてはこちら。 前月比 +20% 先月の電気代は新記録(最低値)だったので 今月はやはり増えました。 1年前…
電力会社のWeb明細サービスを利用して 毎日のようにチェックしています。 そのページを開くたびに 節電プログラムの案内が出てくるので ワタシも参加申し込みをしました。 プログラム申し込みは12月31日までのようですので 他の電力会社はいつまでか分か…
ダイソーに300円(税込330円)の毛糸があるらしい。 それはカラフルで大玉で 靴下なら1玉で2足分ぐらい編めるらしい。 という情報を見つけてしまった。 それも大人気で売り切れているところもあるという。 しまった〜。出遅れた〜。 先日ダイソーに…
ブラボー!日本代表! 2−1でスペインに勝利。 すご〜い。 予選リーグ1位通過 おめでとうございます。 目が覚めたらスペインに勝ってた〜。 寒いけれどうれしい朝でした。 ラジオから聞こえる声もうれしそう。 いい朝でした。 さて昨日 出かける用事があっ…
11月のガスの検診票が入りました。 11月(10月中旬〜11月中旬)の 使用量は 2.8㎥ ガス料金は 3700円 でした。 (プロパンガスです。) 先月のガス代については こちら 1年前の11月のガス代についてはこちら それでは 今月と先月 そして前…
11月の電気代が新記録です。 2022年11月(10月中旬〜11月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 150kWh 電気代は 4500円 でした。 この使用量・電気代が新記録でした。 これまでで一番低くなりました。 やったあ。 先月の電気代…
10月末期限のマイルが500マイルほどありました。 500マイルといえども そのまま期限切れになって捨ててしまうのはもったいない。 一番いいのは航空券に換えることなんだけれど まだ飛行機旅をしたい気分ではない。 だから捨てるよりはと マイルを食…
2022年10月(9月中旬〜10月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 212kWh 電気代は 6250円 でした。 先月の電気代についてはこちら。 1年前の10月の電気代についてはこちら。 それでは 先月・今月・前年同月・一人暮らし年同月と…
10月のガスの検診票が入りました。 10月(9月中旬〜10月中旬)の 使用量は 3.9㎥ ガス料金は 4550円 でした。 (プロパンガスです。) 先月のガス代については こちら 1年前の10月のガス代についてはこちら それでは 今月と先月 そして前年…
毎日のように 電力会社のWeb明細サービスの予想電気料金をチェックします。 これは9月下旬の頃の予想電気料金。 まだ暑くてエアコンを使った日。 1日中エアコンをつけていて夜遅くに止めたので 1日で300円以上も電気代がかかって 予想料金は10544…
新聞にスーパーのチラシが入っていて サッポロ一番みそラーメン5食入りが98円というのを見つけました。 それに レタス1個 98円 トマト1個 58円 りんご1個 68円 なし1個 98円 柿1個 88円 ミニトマト100gあたり98円 などなど 果物や野…
2022年9月(8月中旬〜9月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 282kWh 電気代は 8250円 でした。 先月の電気代についてはこちら。 それでは 先月・今月・前年同月・一人暮らし年同月と比べてみます。 先月よりも2250円減りました…
9月のガスの検診票が入りました。 9月(8月中旬〜9月中旬)の 使用量は 1.7㎥ ガス料金は 2900円 でした。 (プロパンガスです。) 先月のガス代については こちら 1年目の9月のガス代についてはこちら それでは 今月と先月 そして前年同月と一…
リタイア生活に入って もう1年と半年ぐらい経ちます。 リタイア生活に入って半年分は ガス代・電気代のまとめをしていたけれど その続きがないことに気づきました。 hinemosunotarifire.hatenablog.com 途中だけれど リタイア前とリタイア1年目・2年目の …
8月のガスの検診票が入りました。 8月(7月中旬〜8月中旬)の 使用量は 2.7㎥ ガス料金は 3650円 でした。 (プロパンガスです。) 先月のガス代については こちら hinemosunotarifire.hatenablog.com 1年目の8月のガス代についてはこちら それ…
マイルを貯めていました。 マイルを貯めて アップグレードに使い ファーストクラスでヨーロッパに行くのが楽しみでした。 ファーストクラスの楽しみは 出発する前から始まります。 チェックインカウンターも違うし 預け荷物にファーストクラスタグがつくと …
2022年8月(7月中旬〜8月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 354kWh 電気代は 10500円 でした。 先月の電気代についてはこちら。 それでは 先月・今月・前年同月・一人暮らし年同月と比べてみます。 先月よりも1500円増えまし…
2022年7月(6月中旬〜7月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 308kWh 電気代は 9000円 でした。 先月の電気代についてはこちら。 それでは 先月・今月・前年同月・一人暮らし年同月と比べてみます。 先月よりも2700円増えました…
このひまわりを見に行った日は カラッとした晴天で 風も涼しくて快適だったんです。 うちに帰ってきてからも 窓を開けたら涼しくて エアコンを使わなくても大丈夫だったくらい。 そのまま この日はエアコンを使わずじまいでした。 エアコンを使わないでよい…