ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

リタイア3年目の電気代まとめと今年度の予算

リタイア生活3年目の

1年間の電気代をまとめてみます。

 

 

リタイア3年目の電気使用量と請求金額

 

 

電気代についての今年一番の大きな出来事は

エアコンが新しくなったことです。

7月から新しいエアコンになりました。

 

エアコンの使い方

色々やってみましたが

期待していたほど消費電力が減ったわけではありませんでしたが

新しいエアコンのおかげで

快適な生活が送れました。

大家さんありがとう。

 

 

8月が一番高く

電気使用量は 400kWhをちょっと超えて

請求金額は 9千円以内でした。

 

これは国による電気料金軽減措置のおかげもあると思います。

・2023年2月分~2023年9月分   税込▲7円00銭/kWh
・2023年10月分~2024年5月分  税込▲3円50銭/kWh
・2024年6月分          税込▲1円80銭/kWh

 

前年の8月は

電気使用量は400kWh以下なのに

電気代は 1万円を超えていました。

 

リタイア3年目と前年の電気代を比べると

以下のグラフのようになりました。

赤線がリタイア3年目

青線がリタイア2年目です。

 

3年目の方が低くなりました。

電気代の平均は

リタイア2年目  6113円 

リタイア3年目  5133円

980円も下がりました。

しかしこれは軽減措置があったから。

 

 

ここで使用量はどうだったかグラフにしてみたのがこちら。

 

春は2年目の方が高いけれど

夏以降は3年目の方が高い。

 

総量を調べると

 

なんとほとんど同じでした。

違いは 1 kWhだけ3年目の方が多かっただけ。

 

同じだったかあ。

 

と言うことで

電気代は下がったけれど

電気使用量は昨年度と今年度はほとんど同じでした。

 

ここで今年度の予算です。

 

昨年度の予算は月6500円で

実際は 月平均5133円

今年度の予算は5500円でもよさそうだけれど

使用量から見て一昨年のも参考にしたほうが良さそう。

一昨年の実際は月平均 6446円

電気料金軽減措置は2024年6月までだし

それに値上がりすると言うニュースも出たなあ。

 

と言うことで 今年度の電気代の予算は

やっぱり6500円にしようと思います。

値上がりもありそうで予算をオーバーしそうだけれど

とりあえずこれで設定します。

 

 

 

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本