リタイア生活の心境
本日で2月も終わりですね。 なんと今年も六分の一がもう終わっちゃうのか〜。 リタイアして699日(1年と334日)です。 朝はとっても寒い時がまだまだあるけれど 今朝も外気温は氷点下になる予報だけれど 同じ数字でも真冬の時みたいに怖いとは思わな…
あっという間に2023年も1ヶ月過ぎてしまいました。 リタイア生活671日目(1年と306日)です。 今回は心境の変化について。 相変わらず急な変更には弱いワタシですが 前もって予定が決まっていると それを楽しみにするというか 予定があることが…
日めくりカレンダーも最後の1枚になりました。 今年も本日で終わります。 リタイア生活640日目です。 リタイアして二度目の年越しです。 1年が過ぎるのがどんどん短く感じるようになりました。 ちょっとは焦ったほうが良いのかなと思いながらも やっぱ…
群ようこさんのれんげ荘物語第2弾 「働かないの」 を再読しました。 れんげ荘物語シリーズは第4弾までは 早期退職をする前に文庫本を購入して読みました。 1 れんげ荘 2 働かないの 3 ネコと昼寝 4 散歩するネコ 5 おたがいさま 6 おネコさま御一行 …
今朝は寒かった〜。 室温が9℃を切りました。 布団から出るのもぐずぐず。 でもストーブを点けるために起き上がりました。 またすぐにベッドに戻り編み物をしていました。 昨日は時々雪もちらついてどんよりしていた空でしたが 今朝は太陽が出てきたので 部…
好きなことばっかりしている。 目が覚めたらベッドの中で編み物。 朝の家事を済ませたらまた編み物。 ご飯を食べたらまた編み物。 編み物ばっかりしている。 好きなことばっかりできる今の生活はしあわせ。 新しい編み方ができるようになるとうれしい。 出来…
本日で11月も終わりです。 リタイア生活は609日目(1年と8ヶ月)となりました。 暇かと言われれば 暇だとは感じません。 何かしらやることはある。 しかし家事がばっちりというわけでもなく ほったらかし いい加減のところも多い。 まあそれでも良い…
どうして旅に出るのだろう。 リタイア生活に入る前は 新型コロナがおさまったら ひとり旅をいっぱいしようと思っていました。 国内旅行だったらあちらこちら行けるのではないかと思っていました。 ところが全然おさまらない。 それにリタイア生活そのものが…
今日も暑くなりそうです。 今朝も明るい朝陽でも目覚めました。 秋晴れです。 予報では昨日よりもさらに気温が高くなるらしい。 しかし最高気温は30℃は超えないようです。 部屋は今は室温26.7℃で快適です。 昨日買ってきたコーヒーを淹れました。 ゆっ…
9月最終日。 今日でリタイア生活も1年半経ちました。 548日目です。 相変わらず のたりのたりの日々。 何か1つでもできたら 今日もよかったと思う事にしています。 本を読み終わった。 ゴミ出しができた。 シーツを洗った。 ガスレンジの掃除をした。 …
8月も最終日。 2022年も後4ヶ月。(残り122日) 1年の三分の二が過ぎたんですね。 リタイアして1年と5ヶ月。 518連休です。 8月はちょっと停滞していた という表現があっていると思う。 自分が何も成さず何も生み出しもしないと 気持ちが落…
7月も最終日となりました。 2022年もあと5ヶ月。 リタイアして487日 1年と4ヶ月過ぎました。 早朝に窓を開けて涼しい空気を入れ 二度寝できる朝。 予定のない日 今日は何をしようかなと考える朝の時間が持てるのが好き。 新型コロナウイルス感染…
目覚ましのならない朝。 起きたい時に起きる生活。 明日を憂うことなく眠くなったら寝る生活。 できてる。 本を読んで写真を撮る。 ただそれをしたかった。 できてる。 旅 母を預けないと旅行できないけれど そこまで旅欲求は無くなった。 近場だったら母も…
本日で5月も終わり。 リタイア生活も1年と2ヶ月が過ぎました。 426連休中です。 2年目に入って 少し力が抜けたような感じ。 1年目で 大体どれくらいの生活費が必要か把握できたので 2年目は 我慢し過ぎず生活しようと思いました。 健康保険関係はこ…
2022年5月5日 こどもの日 立夏 夏の始まりでGWの終わりの日は リタイア生活400日目。 400連休となりました。 暇かと思われるでしょうが 暇だと感じていません。 今は 寝たい時に寝て 起きたい時に起きる生活 たっぷり眠れる生活ができて ありが…
今日で4月も終わり。 新年度に入ってもう1ヶ月も経ったんですねえ。 ワタシのリタイア生活も1年と1ヶ月経ちました。 リタイア直後に始めたことで今も続いていることは ラジオ生活。 ワタシはテレビが大好きなのです。 ほっといたら ずっとテレビを見て1…
2022年3月31日 年度末です。 1年前に早期退職しました。 1年前のこの日 うれしい退職日のはずが 気分がフラットだったのを覚えています。 もうお休みをもらって自由な1日のはずだったのに 自分で自分を縛って どこにも出かけることなく過ごした1…
リタイア生活334日目。 2022年2月28日です。 リタイア生活11ヶ月後の心境を残しておきます。 ここ数日暖かくなってきました。 今朝も 目覚めた時に寒さを感じず 日中も ファンヒーターなしで過ごせました。 もうすぐ春だなあ。 リタイア生活も1…
リタイア生活も306日目。 10ヶ月過ぎました。 2022年も ひと月過ぎましたよ。 後2ヶ月すると 1年間 無職で過ごすことになります。 リタイア生活に入る前に心配したのは 生活費がどれぐらいかかるかと言うものでした。 それは予想するしかないので…
2021年の大晦日です。 リタイア生活275日目です。 リタイアして初めての年越しです。 なんとのんきな大晦日でしょうか。 午前中は一応 掃除や洗濯をしました。 ベランダの鉢の土の片付けをして ささっと掃いてきれいになりました。 布団カバー類も洗…
早いもので本日で11月も終わり。 リタイア生活244日目です。 時の流れがはやいです。 11月も あっという間に1ヶ月過ぎてしまった。 コロナの新規感染者がほとんどいなくなったので 旅もしたかったけれど 自分の用事や母の病院と用事の予定が細切れに…
本日で10月も終わり。 リタイア生活214日目です。 選挙(投票)にも行ってきました。 リタイア生活も7ヶ月過ぎました。 リタイア生活・ 仕事をしていない生活というのは 暇で暇でたまらないのでは と思われる方が多いのかもしれません。 暇って何? 時…
このコスモスは チョコレートコスモスというのだそうです。 hinemosunotarifire.hatenablog.com 生駒高原で見ることができました。 チョコレートコスモス 黒紫色の一重咲きの花をつけ チョコレートのような香りがします。 とのこと。 他のコスモスは満開でし…
リタイアして6ヶ月 過ぎました。 リタイア生活183日目の朝です。 リタイア生活も もう1年の半分過ぎたことになるんですね。 9月はリタイア生活がさらに落ち着いてきたような気がします。 朝の散歩が快適で健康的なのと 涼しくなったので過ごしやすく快…
リタイアして5ヶ月が過ぎようとしています。 153日目です。 今朝 早朝ドライブをしてきました。 撮りたい花があったので 撮影地に行ったのですがもう終わっていました。 でも いいんです。 来年は もう少し早い時期に行こう。 (今年は行きたい時期はち…
夏ですね〜。 夏休みですね〜。 オリンピックですね〜。 本日で7月も終わり。 早いもので2021年も後5ヶ月となり ワタシのリタイア生活も4ヶ月を過ぎようとしています。 天気も良くて 「熱中症に注意!冷房の効いた室内で過ごしましょう。」 と連日 呼…
7月9日 本日で リタイア生活も100日目を迎えました。 100連休 あっという間 もうそんなに過ぎたのかと思います。 リタイア生活は思っていたのとは ちょっと違いました。 もっと のんびり ぐうたらした生活になるかと思いましたが なりませんでした。…
6月ももうすぐ終わります。リタイアして3ヶ月経ったことになります。 祝!90連休! 6月は忙しかったなあという印象。 予定に縛られる日が多かったからです。 6月は 母関係の予定が いっぱい入っていました。 ワクチン接種。 母の通院。 母の用事いくつ…
どうして旅に出るのだろう。 新しいことを知りたい。 自分の行ったことのない土地に行って その景色を自分の目で見たい。 その街の中に入って雰囲気を感じたい。 その土地の美味しいものを食べたい。 知らない世界を知りたい。 私のことなんか誰も知らない所…
リタイアして2ヶ月が過ぎました。 5月は GWのため巣ごもり。 GW明けに遊びまわるつもりでした。 しかしすぐに梅雨入り。 さらに 新型コロナ感染者が周りの街でも増えてきて 軽い自粛生活って感じ。 時々は我慢できなくなって 平日空いている時間帯で外食に…