雑感・つぶやき・言葉
iPad miniでもパソコンでも ブログの記事を書いています。 iPad miniは軽いので どこでもメモの如く ブログ記事の下書きを書くことが多いです。 その後パソコンで 写真やグラフを入れて 記事を仕上げて 予約投稿の設定までしました。 夜寝る前に iPad miniで…
やっと涼しくなってきて 朝の散歩。 散歩道にも彼岸花が咲き出しました。 白い彼岸花を撮ってみました。 (↓ ミニチュアモード) 台風14号が近づいてきています。 大型で非常に強いそうで 進路予報を見ると このままでは西日本を直撃しそう。 日曜日にやっ…
今朝の空。 台風が過ぎて風も涼しくなりました。 秋の始まりを感じる風。 新しい季節の始まりはうれしい。 暑い暑い太陽ギラギラの日々が 終わるんだと感じる瞬間。 虫の声だったり風だったり 秋を感じるその瞬間がうれしい。 早朝にやや冷たい風が部屋に入…
昨日の午前中に届くはずだったクール便の荷物は 本日の午後 無事に届きました。 長い旅だっただろうな。 宮崎から出荷されて大阪まで行って そこから引き返し ワタシのところにやっと届きました。 すぐに箱を開けて冷凍庫に入れました。 それにしてもどうし…
台風のせいかこのところ雨か曇り。 でも涼しくなったのはうれしい。 さて 本日 午前中にクール便が届くはずだったのです。 正午を過ぎても届きませんでした。 荷物の追跡ページを見ると ちゃんと昨日 宮崎から発送されていました。 台風のせいで大雨のところ…
暑い。 暑すぎる。 車のエアコンが効かない。 外気温35℃のせいか 車のエアコンが故障したか。 冷たい空気は出てくるような 出てこないような。 ↓ ↓ 関連ブログはこちら // //
こんなところで 一人でアイスコーヒーなんか飲んでいて良いのだろうか。 罪悪感。 でも たまには一人の時間も必要。 気持ちを切り替えて 本を読む。 ↓ ↓ 関連ブログはこちら // //
とあるところで ワタシの記事を紹介してくださっていて 大変うれしかったのですが そこでワタシは 「イタリアで暮らすのそらさん」 と紹介されています。 どこにもそんなことは書いていないのに どうしてワタシが イタリアで暮らしていることになっているの…
心がざわざわとして落ち着かない時は テレビを消してニュースを見ない。 空を見たり写真を見たりする。 情報から離れる。 allabout.co.jp www.buzzfeed.com ↓ ↓ 関連ブログはこちら // //
高千穂河原から鹿ヶ原へは軽い服装でも歩いて行けます。 写真には写っていませんが ルートではたくさんの散策者とすれ違いました。 平坦な道が多いですが 流石に少々のアップダウンはあります。 根っこが出ているところもあるし 道の両側は山の木々と花々。 …
大型連休が終わりました。 連休中はできるだけ外出せず 家で過ごしたのは 昨年と同じ。 これから 遊びに 出かけるぞ〜 と 思っていた昨年。 昨年は GW明けの火曜日に 九州南部が梅雨入りして ものすごくがっかりしたのを覚えています。 今年も 最近は カラッ…
素敵な言葉 青山美智子さんの「お探し物は図書室まで」を読んで とても心が温かくなりました。 そしてワタシも応援されているような気持ちになりました。 この本の中には とても素敵な言葉が並んでいたので 記録しておきたいと思いました。 登場人物たちの言…
もうヤツがやってきました。 夜中のことでした。 ヤツにやられました。 目が覚めたんです。 かゆくて。 その日は暑かったので 窓は網戸にして開けていました。 そして 夜は窓を閉めたのですが 暑かったので半袖で寝ていました。 今期 初 蚊に刺されました。 …
銀河英雄伝説をまた見たくなりました。 ロシア軍最強伝説・戦う前から自軍の補給網が疲弊していた。・最新鋭の無線システムを使う予定だった電波塔を自分達で爆破した為、無線が使えず手持ちのスマホを使って連絡をやり取りした。・戦車が動かなくなったので…
また「嫁をやめる日」を借りてきました。 いいなあと思った文章があって それを記録したはずだったのですが いつの間にか消えていました。 だからもう一度借りてきて 今度こそ文章を残しておこうと思ったのです。 作品を読んだ感想はこちらに書きました。 hi…
2022年3月14日 夏になったのかと思うほど暑かった。 こちらは九州の南の方。 朝は春だなあと思ったのに。 hinemosunotarifire.hatenablog.com 軽い服装でちょこっと買い物に出かけた時は もう上着のいらない季節になったんだなあ と思ったぐらいだっ…
布団の中で寒いと感じる朝は もう終わったのか。 目が覚めてしばらくベッドの上で編み物をしているうちに 室温は20℃になっていた。 暖房なしで。 春なんだなあ。 春がやってきたんだなあ。 着る服も 一枚一枚少なくなってきて 散歩したら汗ばむくらいの気…
寒い朝 薄暗い時間帯に目が覚めたけれど トイレに行って 新聞とって 再び布団の中に潜り込む。 新聞をぱらっと読んでから また横になる。 二度寝になってもいいし 本を読んでもいい。 寒いから起きないと言う選択ができる 今の生活はいいなあ。 早寝遅起きっ…
2月が一番寒い気がする。 前からこんなに寒かったっけ。 あと2・3日すれば 春の陽気になるというけれど 今日はとっても寒かったので ファンヒーターをつけっぱなし。 出かけたついでに 灯油を買って帰ろうと 一応灯油タンクを車に乗せたけれど あと2・3…
2022年2月22日22時22分22秒 2が並ぶことで 特別な日のような気がした日。 でも考えてみれば 毎日が その数字が並ぶのはその1日だけの 特別な日。 二度と同じ数字の並びの日はない。 同じ日はない。 毎日が特別な1日で 二度と返らない時間。 …
訳がわかってしまえば ミステリーでも 不思議でも何でもないのだけれど ひとときだけ 不思議で不思議で どうしてだろうと考えた事件がありました。 (事件じゃありませんでした。) 早朝 トイレに起きたワタシは ふと パジャマにつけている万歩計を見ました…
さっちゃん(母)は時々 リビングに寝ていて 夜 寝る時間になっても なかなか寝室にいかないことがある。 「お母さん、布団で寝て。」 「お母さん、風邪ひくよ。」 それでやっと寝室に行くことがある。 でも いつもは 9時過ぎになったら 「もう寝るね。」 …
あるサービスが ○ヶ月間だけお試しで無料 というのが結構あります。 ワタシはこれが苦手で できるだけ手を出さないようにしています。 考えてみれば WOWOWだってスカパーだって この無料お試しで見始めて 結局そのまま契約してしまった。 リタイア生活を始め…
本日 スマホにこんなメッセージが届きました。 「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。 本日中に 03ー・・・・ー・・・・ NTTファイナンスサポートセンター迄ご連絡下さい。」 身に覚えがありません。 電話番号を検索してみると NTTファイナンス…
ワタシはひきこもりなのか? 世の中から見たらそうなの? 先日 こんな記事を読みました。 news.yahoo.co.jp これは 40〜64歳の男女を対象に行った実態調査からの記事なのですが 内容について云々よりは その 引きこもりの定義にびっくりしてしまいました…
これは他の国もやっているかもしれないけれど フィンランドに旅行して知ったリサイクルのシステム。 自分でもやってみて とても便利だな 日本もこのシステムにしたらいいのにと 思ったので紹介します。 フィンランドでは ペットボトル・瓶・アルミ缶に入って…
これは友人から聞いた話です。 友人の家は持ち家です。 (建てたのはもう友人が嫁ぐ前) 〜・〜・〜・〜 このところ トイレの水の流れがあまりよくないなあ そろそろ修理を頼まなくっちゃ と思っていた時 友人の息子が 数日後に友達がうちに遊びに来るから …
久しぶりに 青の多い空です。 今日はこれから暑くなる予報。 今朝開けていた窓から 小雨が吹き込んできて 慌てて窓を閉めようとすると 空に虹がかかっていました。 この虹の付け根の部分だけ見えました。 よく見ると二重ですね。 なんだか 虹を見ると いいこ…
嫁って 自分の息子の結婚したパートナーのことを呼ぶ呼び方ですよね。 文中に嫁という言葉が出てきて ワタシ てっきりそのお嫁さんのことだと思って読んでいて あっ違う お嫁さんじゃなくて 自分のパートナーのことを嫁って呼んでいると分かって やっと文の…
2008年夏 サントリーニ島のレストランにて 北京オリンピックの開会式がテレビに映し出されていた。 開会式の日は ギリシャのサントリーニ島にいたのでした。 オリンピックのある年の夏はどこにいたかなと 写真を探してみたら 2008年と2016年のも…