ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

風が吹くのもありがたい

夕食を済ませて

夕方の西の空を見ると

雲がありました。

やったあ。

時刻は18:50

いつもなら19時を回ってから外に出るのですが

この雲なら直射日光は当たらない。

まだ明るいし気温予想は30℃以下だし

よし 散歩に出かけましょ。

 

18:55 自宅発

 

風が吹いて思っていたよりも涼しく感じます。

と言ってもまだ蒸し暑いけれど

風が吹くたびに

ああ ありがたいと思います。

誰がこの風を吹かせるの?

自分では吹かせない。

人間の力では吹かせない。

ありがたや

ありがたや。

 

風がこんなにありがたいとはね。

西の空の雲がこんなにありがたいとはね。

 

 

 

19:20 帰宅

 

まだ明るいうちに帰って来られました。

 

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本 

 

白くまと定休日

母がデイサービスに行くようになって

二人でどこかに出かけることが少なくなりました。

デイサービスに行かない日は

ずっと寝ていることも多く

誘っても行きたくないと言います。

 

二人で出かけると言ったら

母の通院の時ぐらい。

 

先日は昼時に終わったので

かき氷を食べに行こうと

それがおいしいお店に向かいました。

ところが近くに行ってみると

「定休日」の文字が!

あああ、ショック。

すっかりかき氷の口になっていたのに。

別のお店に行ってランチを食べました。

 

またまた別の病院の日。

先日の病院とは違う街。

朝早く行ったのですいすい進んだのですが

検査やいろいろやることも多く

待ち時間が長かったので

すっかり疲れてしまいました。

母は 自分の好きなお店のお弁当を買って帰ろうと言います。

そうね。それもいいね。

家でゆっくり食べよう。

そう言って母のお気に入りのお弁当屋さんに行くと

またもや「定休日」の文字が。

ああああ、続いてしまいました。

じゃあさ、白くま(かき氷)を前食べたことがあるお店に行って

ご飯食べて白くま食べようよ

と意気揚々と向かいました。

最初は弁当で済まそうと言っていたのに

白くまを食べるとなったら

母も行く気になりました。

お店は営業中でした。

やったあ。

お店に入り席についてメニューを見ます。

あれ?

白くまがないなあ。

店員さんにかき氷はまだやってないんですか?

と聞くと

やってないんです。

もうやらないんです。

と言われました。

なんと〜もうかき氷はやめちゃったんだ〜

もうこのお店で白くまを食べることはできない。

昨年は かき氷の看板を見たような気がするけれど

今年からやめちゃったのかな。

このお店で かき氷を食べたのは

去年ではなくその前の夏だったかなあ。

ショックでしたがしょうがない。

かき氷の口になっていましたが

ランチを食べました。

 

帰り道で別のお店のかき氷(そこは白くまはない)食べて帰る?

母に聞くと

疲れていたので 早く帰りたいと言う。

それならと帰り道の途中で

コンビニに入って

ちょっと豪華なカップかき氷を買ってきました。

カップかき氷は初めて買いました。

うちに帰ってから

二人で それぞれ大きなカップかき氷を食べました。

 

大きなカップなので

食べているうちに

体が冷えました。

それにおいしい。練乳がきいています。

体が冷たいものを求めていたんだなあ。

母も喜んで食べていました。

おいしかったあ。

スーパーに買い物に行った時

同じカップかき氷を見つけました。

コンビニよりも百円ぐらい安い。

それはそうか。

スーパーの方が安いのは当たり前。

でもこんなに違ったのかあ。

安いし買っちゃおうと

買って帰りました。

母はまた喜びました。

 

カップのかき氷は

これまで買って食べることはありませんでした。

食べてみたら

とってもおいしかったので

病みつきになりそう。

大きいのは毎回食べるには金額も量もあるので

小さいカップかき氷を時々買って

冷凍庫に常備しておこうかな。

 

お店で作るかき氷はまだ食べられていませんが

カップかき氷で涼んでいます。

でもお店のかき氷もやっぱり食べたいなあ。

なんてことを思った 

かき氷の日(7月25日)でした。

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本 

 

 

 

自己肯定感の話 「祖母姫、ロンドンへ行く!」

椹野 道流(ふしの みちる)さんの

「祖母姫、ロンドンへ行く!」

を読みました。



きっかけはTwitterで流れてきた

「自己肯定感の話」を読んだことからです。

途中まで読んでいたけれど

その後見逃していました。

 

孫娘が祖母とロンドンに旅をするという話で

とっても面白く読んでいました。

その話が本になったというのを知り

読みたいなあと思っていたのです。

すぐに図書館で検索をしたけれど

その時はまだ入っていませんでした。

 

ある日新刊検索をしていたら

この本を見つけました。

やったああと予約をして

やっとワタシにも読む順番が巡ってきました。

 

↑  ↑  ↑

自己肯定感の話1〜19

完結しています。

 

この連載に加筆修正・大幅な書き下ろしを加えたものとのこと。

 

筆者の椹野 道流(ふしの みちる)さんが孫娘。

80歳を超えて認知症も進んでいる祖母が

「一生に一度でいいからイギリスに行きたい。

 お姫様のような旅がしてみたいわ」

と漏らしたことから始まったイギリス二人旅。

以下 祖母のことは祖母姫と記します。

 

資金は伯父さんたちが出してくれるという

「ロンドンお姫様旅行計画」は超豪華なもの。

・5泊7日

・行き帰りは日本の航空会社のファーストクラス

・宿泊はロンドン中心部の5つ星ホテルのジュニアスイート

・移動はタクシー

・お買い物は高級品

 

「プライドが高すぎるめんどくさい年寄り」である祖母姫を満足させるべく

孫娘の奮闘が始まるのです。

 

その旅の中で

孫娘の祖母姫に対する印象は変わっていきます。

なにしろ この祖母姫は自己肯定感がとても高いのです。

どうしてそうなのか。

それは読んでいくと分かります。

 

P071

有り体に言うと、それは、「偉そうで我が儘で厄介な婆さん」であった祖母を、「頭の中に莫大な記憶と経験と知識を詰め込んだ、偉大な人生の先輩」と認識し直した瞬間でありました。

 

今から何十年も前のお話だそうで

ワタシも孫娘の立場で読んでいきます。

実際に高齢の女性と一緒に旅をするということは

自分の自由になる時間はほとんどないでしょうに

筆者は 祖母姫が寝ている時間に「バッド ガール」になるのです。

パワフルだなあ。

宿泊しているホテルのバトラーの気遣いもすごい。

祖母姫の希望を叶えるべく手を尽くしてくれます。

そんなホテルに宿泊してみたいような

いや 祖母姫のように自己肯定感が高くなければ

そのサービスを受けるにも気恥ずかしいかも。

祖母姫には自分はそのサービスを享受しうる

ものすごい自信があるからこそ心地よく過ごせるのだと思う。

ワタシなんか、そんなあ

なんて思わず

当たり前のこととして

本当に姫のようにそのサービスを受け入れることができる。

その自信はやっぱりこれまでやってきたこと

努力をしてきたからこそ。

とても魅力的な祖母姫でした。

 

そんな祖母姫と孫娘の

ロンドン5泊7日の二人旅

孫娘さんよくがんばった。

でも貴重な体験ができ

祖母姫から教えられたことも多かった旅。

祖母姫にとっても

素敵な思い出を作ることのできた旅。

素敵なエッセイでした。

 

ワタシも通訳付きの旅をしてみたい。

なんでもお任せの旅。

有能な孫娘はいないけれど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本 

 

太陽が昇る前にスタートしたい

f:id:hinemosunotarifire:20210620172320j:plain

梅雨が明けて

運動不足解消のために

散歩をするようになりました。

しかし毎日暑い。

熱中症警戒アラートが連日のように出て

「外出は避け 涼しい部屋で過ごしましょう」

と 呼びかけられます。

こんな中 外に出て歩いたら危険です。

 

写真はフィンランドのヌークシオ国立公園の散策道から見える湖。

こんなところを散歩できたら気持ち良いだろうなあ。

夏は湿気がなくサラッとしていて過ごしやすいフィンランド

また行きたいなあ。

日本でも涼しいところがあるのだろうけれど

ワタシの住むところは

もう亜熱帯といった気候なのかもしれない。

蒸し暑い。

 

やはり歩くなら

早朝か夜だなあ。

でも夜は暗いから危ない。

日が沈んで30分ぐらいは

まだ明るいので大丈夫。

しかし

その夕方も暑い暑い。

お天気アプリを見たら

30℃と出ました。

こんな日はお休み。

朝も歩いているから休んでも良いでしょう。

 

1日の中で歩くのに適した時間は

涼しい早朝が一番良さそうなのですが…

 

お天気アプリでは

朝4時とか5時台が

一番涼しそうです。

 

しかしなかなか

この時間に歩くのは難しい。

まず早朝に目が覚めない問題。

そして

目が覚めていても

明るくなるのが遅い問題。

 

今朝は4時前に

母に起こされたので

ワタシはその後起きていて

明るくなったら散歩に出ようと待っていました。

しかし4時台はまだ薄暗く

歩くのは危険。

 

日本の南西は日の出も遅く5時過ぎなのです。

 

だんだん明るくなったので

5:15 部屋を出ました。

前日よりは涼しい。23℃。

風があったら気持ち良いだろうなあ。

湿気はあるけれど

太陽がまだ出ていないので涼しく感じます。

南西の空には月が明るく浮かんでいます。

そして遠くの雲の上部は

もう日が当たってピンク色に染まっています。

足元の草には朝露が光ってきれい。

歩いていくうちに

東の空はどんどん明るさが強くなっていき

ああ間もなく太陽が出てきそう。

この時間帯が一番良いなあ。

明るくて涼しくて歩きやすい。

ラジオを聴きながら歩きます。

5時台なのに

散歩する方々とすれ違います。

やっぱり今の時間帯をみんな狙って歩いているのだろうな。

年代はワタシよりも上の方々ばかり。

東の空に雲があり

少しだけ日の出が遅れましたが

途中から日が当たり始めました。

そうなるともう暑い。

6時に散歩終了。

月はまだ空に浮かんで白くなっていました。

今日みたいな朝が理想だなあ。

太陽が出てくる前に歩き出し

6時ぐらいには帰ってくる。

これだとまだ涼しいので歩きやすい。

帰ってきてすぐにシャワーで汗を流します。

 

でも今日みたいに

うまくいくとは限りません。

相変わらず目覚ましはセットせず

自然に目が覚めるのに任せます。

起きるのが遅くなり

6時ごろに出発した時には

直射日光も当たるし

気温が高くて蒸し暑かった〜。

汗だくです。

途中で雨が降り出す日も。

でもまあ今のところ小雨に降られたぐらいで

びっしょりとなったわけではありません。

6時台にスタートは遅い。

5時台でも半までに歩き始められると良い感じ。

目指せ!日の出前スタート。

 

今朝は

それができたので気持ち良い朝でした。

 

母は

一旦4時ごろ顔を洗った後

また寝て

ワタシが散歩に出る前にはぐっすり寝ていて

7時に起こすまで起きませんでした。

 

そしてワタシは

20分ほど昼寝。

いや目が覚めたのは正午前だったので

昼前寝?

早朝散歩のおかげで午前中も長く

昼寝した後もまだ時間がたっぷりあるのがうれしい。

 

1日の一番涼しい時間帯に

直射日光に当たらず

散歩できるように

太陽が昇る前に散歩に出かけたい。

 

 

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本 

 

 

伊藤園からの株主優待2024年7月

伊藤園(2593)(25935)から株主優待

7月第3日曜日に届きました。

 

昨年と同じです。

でも

1日分の野菜はパックから缶に

理想のトマトは缶からパックに代わっていました。

一般と優先どちらも持っているので

2セット届きました。

 

毎年梅雨が明ける頃届く伊藤園株主優待

夏にうれしい優待です。

冷蔵庫にいろんなドリンクが冷えていると

贅沢な気分です。

 

 

伊藤園(2593)(25935)

権利確定月   4月

株主優待到着  7月

株価 3594円(2024/7/22)

   1860円(優先株式25935)

 

 

 

 

株主優待を毎月もらいたい。

1月 2月 3月  4月  5月  6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月

 

2024年

 

6月

 

 

 

 

5月

 

4月

 

 3月

 

 

 

2月

 

 

 

1月

 優待 なし

 

2023年

 

12月

 


 

 

11月

 

 

 

10月


 

 

9月

 

8月 

 

7月

 

 

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本 

 

エアコンつけっぱなしで電気代は?  リタイア生活40ヶ月目 2024年7月の電気代 新旧比較

2024年7月(6月中旬〜7月中旬)の

電気使用量が分かりました。

 

ちょうど7月分の計測に入った頃から

エアコンを使い出し

あまりの蒸し暑さに

もうエアコンをつけっぱなしにしてしまおう

と思って実際そうしました。

さてエアコンをつけっぱなしにして

電気代はどれくらい上がったのでしょうか?

 

7月分の

電気使用量は    311kWh

電気代は           9400円 でした。

(母子二人暮らし)

 

 

前月比 +68

先月の電気代についてはこちら。

先月はエアコンを使っておらず

7月分はエアコンつけっぱなしだったので

68%も電気使用量が増えました。

予想通りといえばその通り。

 

 

前年同月比 +1%

1年前の7月の電気代についてはこちら。

昨年より電気使用量は1%増えました。

えええっ1%?

思ったよりも増えていませんでした。

昨年はつけたり消したりして

エアコンつけっぱなしはできるだけ避けていたけれど

これぐらいの差だけだったら

精神衛生上も つけっぱなしの方が良いかも。

 

 

 

それでは 

先月・今月・前年同月・一人暮らし年同月と比べてみます。

 

電気代は先月よりも4250円

昨年よりも3200円 増えました。

一日あたり昨年より120円高くなったので

120円×30日=3600円

ぐらい増えるだろうと予想していましたが

大体合っていたということです。

 

これまでの中で電気代は一番高くなりました。

一人暮らしの同月よりは使用量は下なのに

請求金額は2000円近く高くなっています。

ひと昔からすると電気代がこんなに上がったんだあ。

 

1日あたりの使用量を比べます。

1日あたりの使用量は先月よりかなり増え

同年同月よりは少し増えました。

一人暮らしの時が一番高い。

一人暮らしの時はあんまり節電を意識していなかったのです。

それにしても 

エアコンをつけっぱなしにしても

そんなに使用量は増えなかったのがよかったなあ。

ずっと「除湿」で設定温度は27℃(たまに26℃)

風量や風向きは「自動」で設定。

27℃設定にしても室温は30℃を超えることもありましたが

サーキュレーターも使って何とか過ごしました。

 

 

 

請求額をグラフにすると

4年目はリタイアしてから一番高くなりました。

これは想定内です。

 

退職前と1〜3年目の平均とも比べると

4年目はその間に入りました。

 

ということで

エアコンつけっぱなしでも

電気使用量は前年同月よりも少し増えただけでした。

補助がなくなったので

電気代はかなり上がりましたが

予想の範囲内でした。

 

梅雨も明けて

これから夏本番です。

エアコンは引き続き我慢しないで使おうと思います。

設定は自動にしておきます。

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本 

 

 

 

最後の健康保険証が届いた

最後の健康保険証が届きました。

発行されるのはこれで最後です。

例年7月の中旬には送られてくるので

まだかしらと待っていました。

連休前に投函されたようで

連休明けに届きました。

 

さて

最後の健康保険証は

いつまで使えるのか。

3月に ↑ ↑ この話を聞いた時には

2024年で使えなくなると言われて

びっくりしました。

 

しかし

健康保険証を確かめてみると

有効期限は一年後になっていました。

それまでは使用できるわけです。

あと1年は使える。

よかったあ。

 

同封されていたリーフレットによると

令和6年12月2日以降は

保険証は交付されなくなる予定です

と書かれていました。

つまりその1年後の令和7年12月1日まで?

は現在の健康保険証を使える人がいるということ?

来年の12月からは

みんなマイナンバーカード保険証を使うことになるのでしょうか。

(確かマイナンバーカードを持っていない人は

 資格確認書が申請により交付されるのだったかな?)

 

ワタシも

有効期限が切れた後は

マイナンバーカードを保険証として持ち歩かないといけなくなるんだなあ。

持ち歩きたくないなあ。

病院に行く時だけ持っていくにも

忘れそうだし

急に必要になった時にためには

いつも持っておきたいし。

やはり持ち歩くことになるか。

いずれにせよ

それはその時に考えれば良いか。

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本