あっという間に2023年も1ヶ月過ぎてしまいました。
リタイア生活671日目(1年と306日)です。
今回は心境の変化について。
相変わらず急な変更には弱いワタシですが
前もって予定が決まっていると
それを楽しみにするというか
予定があることが嫌だと思わなくなりました。
前は予定に縛られることが苦痛と感じていましたが
今はそうでもありません。
それは多分
予定が少なくなってきたからだと思います。
自由な時間をたっぷり味わっているので
その日ぐらいは許せるようになってきた感じ。
そして
その予定や用事を済ませるついでに
他のことも一緒にやってしまおうと
用事を追加して楽しみに変える作戦。
でも
相変わらず○時までにとか
時間が指定されているとなると
少し緊張してしまいます。
自分で自分を縛るようなところがあって
予定が入ると(特に時間指定があると)
それが発動してしまう。
前日眠れなくなったり
早起きしちゃったり。
でも早朝でない限り
目覚ましはかけません。
ほんと目覚ましのならない朝はしあわせです。
いつもは早く目覚めても
布団のなかでゆっくりしているだけ。
二度寝もしちゃう。
予定がある日は
早めに動き始めるだけ。
予定が入ると
メリハリがついて良いなあと
思えるようになってきました。
いつもは自分の自由に動いているからこそだと思います。
↓ ↓ いつもありがとうございます