ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

リタイア生活32ヶ月目 2023年11月の電気代 新旧比較

2023年11月(10月中旬〜11月中旬)の

電気使用量が分かりました。

 

使用量は      176kWh

電気代は           4450円 でした。

(母子二人暮らし)

 

 

前月比 −14

先月の電気代についてはこちら。

 先月よりも14% 下がりました。

 

前年同月比 +13%

1年前の11月の電気代についてはこちら。

 昨年より13%増えました。

 

 

 

それでは 

先月・今月・前年同月・一人暮らし年同月と比べてみます。

使用量は先月よりも14%減ったものの

前年同月よりも13%増えました。

これは昨年は旅行のため家にいない日が多かったから。

それでも請求金額は前年同月よりも

軽減措置のおかげで減っています。

 

 

 

1日あたりの使用量を比べてみます。

1日あたりの使用量も先月からは減り

昨年よりは増えています。

でも一人暮らしの時よりも節電できています。

 

 

請求額をグラフにすると

2年目と重なって見えますが金額は少しだけ低いです。

これは軽減措置のおかげです。

 

夏場の電気使用量はエアコン使用で高くなるのはわかりますが

冬場はエアコンを使わないのにどうして高くなるのか考えると

やはりガス給湯器をつけぱなしにしていて

お湯を使う機会も多いからかなあ。

ガス給湯器でも電気を使って管理しているからか。

それからトイレの温水と便座保温だっただろうかと思います。

夏場は切っています。

そして今もまだ切ったまま。

便座には便座シートをつけています。

 

毎日電気使用量をチェックしていて分かるのは

外気温によって電気使用量が変わるということ。

やはり暑くもなく寒くもない気候だと

電気使用量は低いです。

不思議なのは同じ月で同じような生活をしていても

外気温で使用量が違うところ。

エアコンを使わないのに寒いと使用量が上がる。

 

もちろん

暑い時期はエアコンで

寒い時期は温水とかファンヒーターを使うからというのは分かる。

フィンヒーターは昨年から使うのをやめています。

だからリタイア2年目の電気代は

これまでよりも低くなりました。

今年は昨年よりもちょっと増えてきている感じがする。

でも暖冬になるというから

少しは変わるのかなあ。

 

 

 

軽減措置

2023年2月分~2023年9月分  税込−7円00銭/kWh

2023年10月分~2024年1月分  税込−3円50銭/kWh

 

来年の1月までは軽減措置があるようです。

 

 

 

 

 

↓ ↓ 関連ブログはこちら 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村