ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

リタイア生活33ヶ月目 2023年12月の電気代 新旧比較

2023年12月(11月中旬〜12月中旬)の

電気使用量が分かりました。

 

使用量は      187kWh

電気代は           4700円 でした。

(母子二人暮らし)

 

 

前月比 ±0

先月の電気代についてはこちら。

1日あたりの使用量は

先月とほとんど変わりませんでした。

細かく計算するとほんの少し12月が低い。

 

 

前年同月比 +3%

1年前の12月の電気代についてはこちら。

昨年より3%増えました。

使用量は増えましたが軽減措置のおかげで

請求金額は昨年よりも下がりました。

下の表へ ↓ ↓

 

 

 

それでは 

先月・今月・前年同月・一人暮らし年同月と比べてみます。

使用量は先月よりも

前年同月よりも増えました。

それでも請求金額は軽減措置のおかげで

前年同月よりも減っています。

 

 

 

1日あたりの使用量を比べてみます。

1日あたりの使用量は先月と変わらず

昨年よりは増えました。

でも一人暮らしの時よりも節電できています。

一人暮らしの時は節電をあんまり意識していなくて

つけっぱなしだったからなあ。

まあ節電を意識して

1日あたり6kWhぐらいにおさまってきたというところかな。

 

 

 

 

請求額をグラフにすると

2年目よりも少しだけ低くなりました。

これは軽減措置のおかげです。

 

 

軽減措置

2023年2月分~2023年9月分  税込−7円00銭/kWh

2023年10月分~2024年1月分  税込−3円50銭/kWh

 

来年の1月までは軽減措置があるようです。

ああ 終わってしまう。

 

それにしても

毎日電気使用量をチェックしていると

同じような生活をしているのに

寒波がやってきていると

1日の電気使用量がぐんと上がるのが分かります。

やっぱりガス給湯器かなあと予想しています。

寒いから常にお湯を作る準備のために電気を使っているのかな。

給湯器の電源を切ってしまうと

水道管が凍結するから切らないように言われています。

自分ではどうしようもない。

温暖な日と寒い日の電気代の差は70円ぐらい

昨年軽減措置がない時(昨年の今ごろ)で 一日90円ぐらいです。

1ヶ月だと

90×30=2700

こんなに違うんだなあ。

でもそれが分かっていれば

びっくりすることはない。

 

 

 

↓ ↓ 関連ブログはこちら 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村