ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

確定申告準備

確定申告の季節ですね。

昨年は初めて e-Tax で確定申告をしました。

今年も そうするつもりですが

去年やったことをすっかり忘れています。

まずは確定申告作成コーナーに行って

まずは昨年の分を見ようとすることから始めようとしますが

それすらもできない。

 

いつもは使っていないSafariが推奨環境だったあ。

 

Safariを立ち上げてもう一度 試みるも

バージョンアップが必要とのことで

パソコンを再起動してやっとその環境が整いました。

ここまでで初日はもう終了。

 

そして

数日後やっと作成開始。

 

すると税務署への提出方法を選ぶページ

スマートフォンを使用してe-Tax

を選んで

スマホでマイナポータルを立ち上げQRコード読み取り。

これも1回ではできませんでした。

マイナポータルはログインせずに読み取るのだったのに

ログインしてしまい読み取りマークが見当たらず困る。

もう一度立ち上げて見つけてやっと読み取りログインできました。

これって昨年も同じところで止まったな。

マイナンバーカードをスマホで読み取ってやっと準備が整いました。

ちょこっと入力してみましたが

これでいいのかなあと悩みながら進む。

 

株の配当金のところで

年間取引報告書がまだきていないと思って

ログインして探してみたら

1月の初めにとっくに電子交付されていました。

ちょこちょこと確認しに行っていたのに

見逃していました。

だから取り掛かるのが遅くなったのです。

他の方のブログで何人か確定申告が済んだと書かれていたので

もう交付されていたのだと気づいた次第。

取り掛かりの早い方々に感謝。

 

ここでよかったことは

数字を入力するのではなくて

年間取引報告書のデータを読み込めば

自動で数字が入っていたこと。

あら〜これは便利。

 

健康保険料とか国民年金とかも入力。

その控除証明書とかはちゃんと取ってありました。

これだけはちゃんと覚えてた。

 

一応返ってくる金額も出ました。

 

今回はここまで。

 

悩むのは

総合課税か分離課税か

どっちが良いのでしょうね。

一度提出すると変更できないとのことだから

総合課税と分離課税

どっちも作ってみて比べようかなと

思っているところです。

 

総合課税にしたら

健康保険料とかが高くなるのか

一応調べてみたけれど

大丈夫そうだけれどなあ。

ワタシの収入は配当金のみだし。

 

 

今回はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本