ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

とうとうエアコン始動

6月23日

東北地方 梅雨入り

奄美地方 梅雨明け

 

こちらは大雨。

梅雨明けはまだまだ先だろうなあ。

 

夕方雨が止む。

蝉の声を聞く。

 

 

6月22日

とうとうエアコンを使い始めました。

前日から大雨で

朝方は雷も聞こえさらに雨音も大きく

土砂降り。

そんな中 用事があって出かけなくてはならず

母と出掛けて帰ってきたのは午後。

雨は上がっていました。

部屋は蒸し暑い。

窓を開けてもじとっとした空気が入ってくるだけ。

室温は30℃以下なのに

蒸し蒸しして我慢できず

とうとうエアコンの除湿を入れました。

すぐに快適になりました。

室温はあまり変わらないけれど

湿度が下がると過ごしやすくなりました。

 

一度エアコンを止めたものの

夜も蒸し暑くて眠れず

またエアコンをつけちゃった。

今度は切タイマーで。

 

一度快適な環境に慣れてしまうと

元には戻らないなあ。

 

電気代は 8.8kWhで267円

高くなったなあ。

午後3時にエアコンを入れたので

そこからグンと使用量が増えています。

 

去年は5月29日に初エアコンだったみたい。

梅雨入りも早かったから。

 

使用量を見ると

去年は12.1kWhで261円

今年は 8.8kWhで267円

使用量はかなり低いのに電気料金は今年の方が高いのです。

値上がりです。

 

去年

 

今年はすでにエアコン除湿を1回使ってました。

 

それでもやっぱり夏の始まりということで

夏のエアコン初始動は

6月22日と記録しておきます。

 

 

写真はバジル。

古い種だったけれどだんだん大きくなってきました。

 

これは大葉青しそ。

GW明けに芽が出た時はこんなでした。

 

ここから他のホットに移植したけれど枯れちゃった。

そのまま残しておいたものが大きくなりました。

残り土のままだった大きなプランターに移植した分は

なんとか大きくなっています。

後もう少し葉っぱが大きくなったら

使おうと思います。

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本