ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

リタイア生活39ヶ月目 2024年6月のガス代 新旧比較

6月のガスの検針票が入りました。

6月(5月中旬〜6月中旬)の

使用量は         2.8

ガス料金は       3700円 でした。

 (プロパンガス・母子二人暮らし)

先月よりも減りました。

 

 

先月のガス代については こちら

 

 

1年前の6月のガス代についてはこちら

 

 

それでは

今月と先月

そして前年同月と一人暮らしをしていた時の同月の

ガスの使用量と請求金額を比べてみます。

 

(50円単位でまとめています。)

 

先月より減りました。

それに

前年同月・一人暮らし同月よりも減り

一番低い値になりました。

 

 

退職前・退職1〜4年目のガス代をグラフにしました。

 

3年目よりわずかに下回って一番低い値。

 

上のグラフは 

ちょっとごちゃごちゃしてきたので

リタイア前と1〜3年目の平均と4年目(今年度)をグラフにしました。

1〜3年目の平均よりは低い値です。

 

給湯器の電源はつけっぱなしだけれど

バスルーム以外でお湯を使わないように気をつけたので

ガス使用量が抑えられました。

やっぱりキッチンや洗濯予洗いで

お湯を使わなくても快適になったのがよかった。

料理でも煮込み料理が少なくなったのもあるかな。

これからキッチンでお湯を使わない間は

ガス代もそんなに上がらないと予想。

 

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本