「このゴミは収集できません」
を読みました。
この本は随分前に出版された本です。
最新刊は貸出中だったので
こちらを借りました。
滝沢さんがゴミについての本を出していることはTwitterで知りました。
ゴミの捨て方をよくツイートしてくれるので
この捨て方で良いのかなと
分別で迷っていた点を解決してくれて
いつも助かっています。
プラのシールは大体で大丈夫です。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。よくどの程度剥がせばいいですか?と質問を受けます。一部の自治体を除けば、そこまできっちり剥がさなくて大丈夫です。再生過程の熱で無くなるそうですが、多いと困るみたい#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 pic.twitter.com/IKW5462sPf
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) August 18, 2023
この方は正解です。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。希釈用のカルピスはペットボトルではありません。PETによく出されています。この地域はプラ回収がないので、可燃ごみになります。プラ資源回収がある自治体はプラでお出しください!#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 pic.twitter.com/U5iWTRuNQS
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) August 15, 2023
古紙資源に出す時にホチキスは外す必要はありません。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。多くの雑誌がホチキスでとめられています。再生過程でホチキスは除去されるので、外す必要はないですよ。芯の裏にも書いてあります!English follows#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 pic.twitter.com/JXATqipc2s
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) August 9, 2023
紙マークが付いていますが、可燃ごみです。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。紙のマークが付いていれば、何でも出してくださいという地域もありますが、多くの地域では銀色のものは紙としてリサイクルできませんと呼びかけています。#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 pic.twitter.com/3Ghqk5ik5C
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) July 31, 2023
土曜日はおさらいです。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ペットボトルのリングは取らないでも大丈夫です。中間処理をした後、ペットボトルは細かく刻みまれます。水に入れるとリングの部分は浮かび、本体は沈みます。しかし……#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 pic.twitter.com/XPTrCLj2OY
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) July 21, 2023
どうせごみにするならこうします。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。割り箸や竹串は油の入っていた容器に入れると袋を突き破らないので、僕はずっとそうしています。中の油が取りきれないので僕は可燃にしています。#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 pic.twitter.com/83uV5t2aY9
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) July 5, 2023
スーパーに持っていくといいアイテムが三つあります。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。今日の紹介するのは肉、魚のトレイです。トレイはトレイで集めると再びトレイに変わることがあります。リサイクルの基本は同じ種類の物を集めることです。#ゴミ清掃員の日常 #滝沢の推し活はごみ分別 pic.twitter.com/ETwjAeFV0J
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) June 11, 2023
これも噂の油の入ったペットボトル商品です。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ボトルの素材はPETと書かれていますが(赤字の矢印)、油の入っていたドレッシングなのでPETに油がしみています。なのでPETとしては再生されないので、プラマークがついてます(青の矢印)#ゴミ清掃員の日常 pic.twitter.com/xfSBfzzL8A
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) October 26, 2022
油の入っていたPETはペットボトル資源には出せません。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。油が入っていたものは油がしみてしまうので、リサイクルとしては適していません。なので僕はどうせ捨てるなら、と竹串入れにしています。こうすれば清掃員に刺さらないです。#ゴミ清掃員の日常 pic.twitter.com/8Zr8yUpQeq
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) October 17, 2022
相変わらず捨て活に励んでいます。
滝沢さんのツイートや本で
ゴミの分別が前よりも迷いなくできるようになってきました。
油が入っていた容器などは
ペットボトルなの?
プラスチックなの?
どっちで出したら良いの?
いつも迷っていました。
それでね。
ずっとその容器がキッチンにあったのです。
それがどんどんたまっていたのです。
ごちゃごちゃでした。
混ぜて出すことに罪悪感があって
大袋にたまってからそれだけを出すということをしていました。
滝沢さんのツイートで
ペットボトルとしてではなく
プラスチックで出すと良いと分かってから
すっきりです。
なんかもう、ゴミって分別が難しい。
これで良いのかなと迷いながら
そしてもしかしたら違っているのかもと
罪悪感を持ちながら出していました。
今はちょっと頭が整理されてきて
前よりも分別に迷わなくなりました。
判断がつかない時は
地方自治体のサイトでゴミの分別のページで確認して
出せるようになりました。
これがリタイア前はなかなかできなかったの。
ゴミが渋滞している感じ。
今はスイスイ流れています。
部屋にゴミや資源がとどまる時間が短くなりました。
コロナのせいで
スーパーの店頭に置いてあった資源ボックスが
無くなった時はショックだったなあ。
それが今少しずつ復活してきてうれしい。
食品トレイはプラゴミに混ぜるよりも
それだけを集めた方が再資源になるとのことで
スーパーの資源ボックスに入れています。
文庫本
この本を読むと
ゴミからその生活が見えるのが分かります。
収集員の方に感謝。
ちゃんと分別をしっかりしようと思います。
本文中にあった
「掃除は気持ちの余裕がないとできない。」(P102)
という言葉にドキッとしました。
今は掃除とか片付けとか
ゴミの分別とかを後回しにしなくなったのは良いことだなと思います。
リタイア前はゴミ出しも時間に追われて
部屋にモノが停滞していた感じでした。
ゴミを減らしていきたい。
でも捨て活は続ける。
こちらも読みました。
内容は上記の本と重なっていますが
コミック版で読みやすいです。
↓ ↓ 関連ブログ はこちら