ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

ゴミの捨て方・減らし方「このゴミは収集できません」

マシンガンズ滝沢秀一さんの

「このゴミは収集できません」

を読みました。

 

この本は随分前に出版された本です。

最新刊は貸出中だったので

こちらを借りました。

 

滝沢さんがゴミについての本を出していることはTwitterで知りました。

ゴミの捨て方をよくツイートしてくれるので

この捨て方で良いのかなと

分別で迷っていた点を解決してくれて

いつも助かっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず捨て活に励んでいます。

滝沢さんのツイートや本で

ゴミの分別が前よりも迷いなくできるようになってきました。

油が入っていた容器などは

ペットボトルなの?

プラスチックなの?

どっちで出したら良いの?

いつも迷っていました。

それでね。

ずっとその容器がキッチンにあったのです。

それがどんどんたまっていたのです。

ごちゃごちゃでした。

混ぜて出すことに罪悪感があって

大袋にたまってからそれだけを出すということをしていました。

滝沢さんのツイートで

ペットボトルとしてではなく

プラスチックで出すと良いと分かってから

すっきりです。

なんかもう、ゴミって分別が難しい。

これで良いのかなと迷いながら

そしてもしかしたら違っているのかもと

罪悪感を持ちながら出していました。

 

今はちょっと頭が整理されてきて

前よりも分別に迷わなくなりました。

判断がつかない時は

地方自治体のサイトでゴミの分別のページで確認して

出せるようになりました。

 

これがリタイア前はなかなかできなかったの。

ゴミが渋滞している感じ。

今はスイスイ流れています。

部屋にゴミや資源がとどまる時間が短くなりました。

 

コロナのせいで

スーパーの店頭に置いてあった資源ボックスが

無くなった時はショックだったなあ。

それが今少しずつ復活してきてうれしい。

食品トレイはプラゴミに混ぜるよりも

それだけを集めた方が再資源になるとのことで

スーパーの資源ボックスに入れています。

 

文庫本

 

この本を読むと

ゴミからその生活が見えるのが分かります。

収集員の方に感謝。

ちゃんと分別をしっかりしようと思います。

 

 

本文中にあった

「掃除は気持ちの余裕がないとできない。」(P102)

という言葉にドキッとしました。

 

今は掃除とか片付けとか

ゴミの分別とかを後回しにしなくなったのは良いことだなと思います。

リタイア前はゴミ出しも時間に追われて

部屋にモノが停滞していた感じでした。

 

ゴミを減らしていきたい。

でも捨て活は続ける。

 

 

 

こちらも読みました。

内容は上記の本と重なっていますが

コミック版で読みやすいです。

 

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村