ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

思った通りにはならないものだ

親戚から

クール便で野菜とか生鮮食料品とかを送ってくれると連絡がありました。

ありがたい。

ちょうどその日は午前中は用事があって

自宅にはいないので

午後16〜18時に時間指定をしてもらいました。

夕方だったら慌てて帰ってこなくてもよさそう。

 

そして当日。

用事を済ませて帰ってきたのは午後になってからでした。

間に合いました。

 

夕食のメインのおかずは

送ってもらったものの中身を使って作ろうと思っていました。

そのつもりで買い物もしないで帰ってきました。

ちょうど冷蔵庫の中もスペースが空いていました。

これなら届くであろうものも入りそう。

 

16時 届くかな?

17時 ソワソワ外を見る

18時 届かない。

    あれ?忙しいのかな?少しずれるのかな?

    もしかして16時を午後6時と間違っていたりして。

    何度も外を見る。車の音がするとまた外を見る。

いつも夕ご飯を食べている時間が過ぎてしまったので

ご飯を炊いておかずは残り物で済ませました。

あ〜あ 送ってもらったものをおかずにして

炊き立てご飯で食べるはずだったのに〜。

 

19時 まだ届かない。

19時半 

親戚に聞いて問い合わせ番号を教えてもらいました。

検索すると「配達中」ではなく

営業所に「保管」となっています。

どうやら朝8時過ぎに営業所に着いた後

ずっと営業所に保管されていた模様。

 

なんだよおお。

この待っていた時間はなんだったんだあ。

 

慌てて電話をします。

以前 配達トラブルがあった時に

教えてもらっていた配達の人の番号にかけます。

(営業所の電話番号は分からない)

 

すると配達は明日になると言われました。

 

ええええ〜

待ちきれない。

 

ワタシ

営業所に取りに行きました。

ギリギリ営業所が開いている時間に間に合いました。

無事に荷物は受け取りました。

 

あ〜あ

なかなか思うようにはいかないものです。

夕方は届いたものでおかずを作ろうと思っていたのに〜。

午後の時間指定をしていなければ

午前中のうちに届いたかもなあ。

まあ用事があったのだからしょうがない。

もっと早く問い合わせ番号で検索することを思いついていたらよかったな。

そうしたら夕ご飯のおかずが増えたのに。

でも

電話をしなければ丸々24時間遅れで届くところでした。

だから電話をして当日中に荷物を受け取れたのは

よかったと思うことにしましょう。

 

なかなか思っていた通りにはならないものだなあ。

たまにはこんな日もあるさ。

 

 

 

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本