ワタシはひと月を36日に設定して家計簿をつけています。
これは予算を設定して
その予算内で生活しようとやりくりしています。
その他に
月毎にどれくらい生活費がかかっているかの記録も家計簿として
スマホアプリでつけています。
(36日制と費目やしめる月日がズレているので
36日制と月毎の合計は一致しません。)
その月毎の生活費のデータ1年分をまとめてグラフにしました。
リタイア生活3年目にかかった生活費のまとめです。
(賃貸・母子二人暮らし)
リタイア生活3年目(令和5年度)の
基本生活費と特別会計
最小値は10月の11.29万円
最大値は 6月の17.05万円
6月に特別会計分の支出が多くなっているのは
自家用車のタイヤ交換をしたためです。
では特別会計をのぞく
基本生活費はどうだったかというと
それが下のグラフになります。
リタイア生活3年目 基本生活費の内訳
基本生活費は 11万円から12.5万円の間におさまりました。
家賃と固定費以外の内訳が分かりやすいように
それ以外をグラフにしてみました。
リタイア生活3年目
生活費(家賃・固定費以外)の内訳
食費が多くを占めています。
合計では
3万円以下が1回
3〜4万円が9回
4万円以上が2回。
平均は 3.5万円でした。
3年目もポイントや商品券などをガソリン代に使いました。
だからグラフでは交通費が少なくなりました。
リタイア3年目の生活費の割合
参考 リタイア2年目
家賃の割合がまた増えました。
37→41→43%
今住んでいる部屋がとても気に入っているので
しばらくはこの部屋で行くつもり。
リタイア生活3年目の生活費合計は以下の通り。
リタイア生活3年目の生活費
基本生活費 141万 3700円
特別会計 12万 500円
合 計 153万 4200円
(住民税・健康保険・国民年金・車保険・車検代などは含まず。)
リタイア生活3年目 月平均
基本生活費 11万 7811円
特別会計 1万 42円
合 計 12万 7853円
平均すると
12.8万円ぐらいになりました。
1年目は平均が16万円
2年目は14万円だったので
だんだん生活費が小さくなってきたと思います。
4年目の月ごと家計簿は 3年目の平均と比べていきます。
ちょっと甘く 表の右のキリの良い数字と比べることにします。
キリのいい数字にするために少し平均よりも増やしました。
これは予算ではなく比較するための値です。
色々値上がりもあるし
もう少しゆるゆると使おうと思うので
4年目は増えても良いかなと思っています。
ちなみにこちは1〜3年目の平均
リタイア生活4年目も
無駄遣いには気をつけながらも
使うところには使って生活を楽しみます。
リタイア1年目はこちら
2年目のまとめはこちら
↓ ↓ 関連ブログ はこちら