ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

本当に秋は短いのか・勝手に決めた春夏秋冬2024

過ごしやすい快適な季節がやってきました。

暑くもなく寒くもない。

空気がサラッとしていて

空も高くて気持ち良い季節。

でもその快適な秋が短く感じるんです。

いつも夏から急に冬になっている気がする。

いつまでも暑く気がついたら寒くなっていて

秋はあっという間に終わっちゃった気がする。

じゃあ

実際に秋はどれくらいあったのか。

勝手に春夏秋冬を自分で決めて

その期間を比べてみることにしました。

 

まず夏はわかりやすい。

暑さが我慢できずエアコンを始めて起動した日を

夏の始まりとする。

夏の終わりはエアコンを最後に使った日とする。

今年は冷房よりも除湿を多く使いました。

 

同様に冬の始まりもわかりやすい。

寒くなってストーブを始めてつけた日を

冬の始まりとする。

ここで迷ってしまったのが

冬の終わり。

ストーブは灯油が残っているから

暖かくても灯油使い切りのためにストーブをつけるという日もあったので

ストーブの使い終わりが冬の終わりというわけではない。

ちょっとはっきりしない。

そこで自分の記事で「春だ」と書いた日を春の始まりとする。

エアコンを初めてつけた日も

ストーブを始めて使い出した日も

このブログで記録していました。

 

もうエアコンで部屋を冷やすことはないと思うので

ワタシの中では秋です。

 

ワタシが勝手に決めた春夏秋冬2024

春の始まり  3月15日

夏の始まり  6月22日

秋の始まり 10月 7日

冬の始まり 11月30日(昨年)

 

 

 

ワタシの春夏秋冬(2024年10月現在)

 

 

ワタシの体感での春夏秋冬の長さは

上のグラフの通りです。

 

九州南部です。

ワタシの独断での季節認定なので

誠に個人的な春夏秋冬の割合です。

 

春の始まりがはっきりしなかったので

もしかしたら冬よりも春の方が長いかもしれない。

夏はもっと長かったような気がするけれど

エアコン使用の期間としては29%となりました。

 

二十四節気とも比べてみました。

 

秋はやっぱり短かった。

二十四節気でいうとワタシの秋は

寒露霜降立冬小雪の途中まで。

これは去年のデータをもとにしているから

若干変わるかもしれないけれど

例年12月からは冬って感じだなあ。

 

秋は湿気も少ないし晴れの日も多いし

過ごしやすい。

10月・11月は快適。

秋を楽しみながら冬の準備もしましょ。

その前に夏物も片付けましょ。

 

 

 

↓ ↓  関連ブログ はこちら

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ   にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

アマゾン・本