36日制家計簿の締め日が2月17日でした。
36日をひと月として家計簿をつけています。
前年の同期はこちら
前期はこちら
1月期は
1月12日から
2月17日までの36日間でした。
予算は 16万円。
そこから 家賃5万円、固定費予算3.8万円を引いた
7.2万円が 36日間の実質生活費となります。
それでは1月期の家計簿です。
36日で72000円なので
1日2000円を目安にし
これで固定費以外の支出をまかないます。
(食費・外食費・ガソリン代・医療費・娯楽費・その他)
1月期36日間の支出
(税金・年金などは特別会計,母子二人暮らし)
昨年の同時期との比較
昨年同時期よりも合計が少し増えました。
食費が特に増えています。
前期との比較
前期は12万円以内に収まっていましたが
今季は13万円以上となりました。
前年同時期では同じくらいだったので
1月期は増える傾向なんだな。
住居費
家賃 5万円
固定費 3.8万円
固定費に含まれるもの
電気・ガス・水道・通信費・・・昨年度の平均から割り出して予算化したもの
NHK・その他 年会費・年払いのもの・・・年会費を12で割って予算化
新聞・・・月払い費
固定費は昨年度の平均から予算化して先に引いておき
家計簿の口座振替ページで管理しています。
現在のところ予算内でおさまっています。
住居関連 510(生活消耗品など)
灯油購入なし。
食費
食費 34960
外食費 2920
食費は前年・前期よりは大幅に増えました。
調味料がちょうど切れて購入する時期が被ったのと
商品券利用がなかったのもあるかな。
内容自体はそんなに変わらないと思っているけれど
買い物に行く回数が増えると
ついついおやつを買ってしまう傾向はあるな。
食費合計37880円
単純計算すると 1日あたり二人で 約1053円でした。
その他
医療 6590
交通 960
その他 0
交通費 ガソリン給油あり。
商品券 5000円分使用。
全体としては
133940円でした。
32期までの繰越金 253880
33期繰越金 26060
繰越金は 279940円
繰越金は最後には特別会計に入れます。
特別会計は
国民年金・健康保険・住民税・車関係・旅行費用など
基本生活費と分けて計算しています。
1日2000円作戦
でやっています。
今期もうまくいきました。
使わない日があると
予算がどんどん増えていくのが楽しいのです。
家賃・固定費をのぞいた生活費は
36日で45940円でした。
今期の1日あたりの生活費(家賃・固定費のぞく)は
約1277円でした。
ノーマネーディ(買い物をしなかった日)は
20日/36日でした。
最高記録は 24日/36日
(2023年12月期)
↓ ↓ 関連ブログ はこちら