家計簿は 1ヶ月を36日制でつけています。
それについてはこちら。↓ ↓ ↓
リタイア生活に入ってからも これまでと変わりなく36日制の家計簿です。
36日制だと10期で360日分になるので
半年に1回は 自分ボーナスが生まれます。
36日制でも固定費は1ヶ月ごとなので1年を12期にして
予算から固定費を引い残りがボーナスとなります。
これまでの自分ボーナス(リタイア生活に入ってからのもの)
自分ボーナス1回目
自分ボーナス2回目
今年度は1回しか自分ボーナスが出ません。
4月期 4月4日〜
5月期 5月10日〜
6月期 6月15日〜
7月期 7月21日〜
8月期 8月26日〜
9月期 自分ボーナス
10月期 10月1日〜
11月期 11月6日〜
12月期 12月12日〜
1月期 1月17日〜
2月期 2月22日〜
3月期 3月30日〜
さてリタイア生活第18期(2022年9月期)
3回目の自分ボーナスです。
いつも月初めに
引き落とし口座に予算を移します。
固定費の引き落とし口座です。
ボーナス期はこの口座引き落とし分(固定費)だけが支出となり
残りが自分ボーナスです。
生活費ー口座引き落とし分=ボーナス
1年目は1ヶ月の生活費を17万円に設定していました。
2年目は16万円に設定したので
自分ボーナスも1年目よりは少ないですが
まとまった金額が残るのはうれしいものです。
今期のボーナスは
16万円ー9万円=7万円
予算 固定費
これは特別会計に入れます。
久しぶりにひとり旅にも出かけるので
それに使います。
特別会計には
昨年度は口座振替分の残金
一般会計の繰越金なども入りました。
今年は現在のところ
口座振替分が3.5万円ぐらい余裕あり。
しかしこれは冬になって光熱費が上がるので
年度末にどのくらい残るかは分かりません。
繰越金は12万円ぐらい。
これは年度末にもう少し増えているかもしれません。
↓ ↓ いつもありがとうございます