36日制家計簿の締め日が5月9日でした。
36日をひと月として家計簿をつけています。
前年の同期はこちら
4月期は
4月4日から
5月9日までの36日間でした。
予算は 16万円。
そこから 家賃5万円、固定費4万円を引いた
7万円が 36日間の実質生活費となります。
それでは4月期の家計簿です。
前年度からの繰越金を12000円にしました。
予算は 82000円 (1日あたり約2278円)でしたが
今期も 最初のうちに調整額として1万円引いて
残金が72000円になるようにしました。
(最後に返します。)
36日で72000円なので
1日2000円ということです。
これで固定費以外の支出をまかないます。
(食費・外食費・ガソリン代・医療費・娯楽費・生活費)
調整額を先に引いておくと
いざとなったらあるぞと思うことで
心に余裕が生まれるのでこの方法で行きます。
それでは4月期36日間の支出
実は前日までは14万円以内でおさまっていたのですが
ショッピングセンターとか色々巡って
買い物をいっぱいしてしまいました。
無印良品週間最終日だし
母の日の翌日で花鉢が安くなっていたし
残金もあったし
あんまりキツキツ我慢しなくても大丈夫じゃないかなという
気持ちになっていたのが理由。
それで 14万円を超えてしまいました。
でもまあ 予算16万円以内で生活できたのでよかったと思うことにします。
(税金・年金などは特別会計)
昨年の同時期との比較
昨年はリタイア生活に入ったばかりだったので
うれしくて あちこち出かけて 行動的でした。
さすがに2年目に入ったので
落ち着いてきたと思います。
住居費
家賃 5万円
固定費 4万円
固定費に含まれるもの
電気・ガス・水道・通信費・・・昨年度の平均から割り出して予算化したもの
NHK・その他 年会費・年払いのもの・・・年会費を12で割って予算化
新聞・・・月払い費
住居関連 2370(ゴミ袋・洗濯用雑貨など)
食費
食費 23750
外食費 11790
昨年に比べたら減っているのだけれど
嗜好品いわゆる おやつ代が増えてきたのが反省点。
ビールは飲まなくなってきたけれど
おやつが増えてきました。
外食費はもう少し減らしていきたいな。
反対に食費は少しぐらい増えても良しとしよう。
我慢せずに旬のものを食べたいなと思っています。
その他
医療 5530
交通 6020
その他 7470
母の日に前と後に カーネーションや紫陽花の花鉢を購入。
前にカーネーションの小さな鉢を購入。
母の日の翌日には 前買った鉢よりも大きいものが
格安で売られていたので追加購入。
部屋に 花があると鮮やかでいいですね。
これは いい買い物をしたと満足。
全体としては
146930円
次期への繰越は 25070円
4期連続
15万円以内におさまりました。
hinemosunotarifire.hatenablog.com
2021年度 後半から
調整額を先に引いておく
1日2000円作戦
でやっています。
今期もうまくいきました。
使わない日があると
予算がどんどん増えていくのが楽しいです。
↓ ↓ 関連ブログはこちら