ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

2月は36日制家計簿をスタートするのに最適な月です

f:id:hinemosunotarifire:20220201115107j:plain

 

ひと月を36日として家計簿をつけています。

hinemosunotarifire.hatenablog.com

 

前の記事 ↑↑↑   でも書きましたが

ワタシが36日制家計簿をつけるきっかけは

2月が28日までだったことからです。

いつもは31日間で1ヶ月分の給料を生活費に使っている訳だから

2月の給料でも 31日間暮らせるはずと思ったのです。

そこから最終的には36日間家計簿に落ち着きました。

 

36日制家計簿といっても

月毎に引かれるもの(家賃・光熱費など)がありますから

給料からそれらを引いた残りを

36日分の生活費として使うのです。

 

これだといいですよ。

 

その1

給料日以降に家計簿の締め日がくるので

給料日前に生活費が切れることがない。

 

その2

10ヶ月分の給料で1年間暮らせる。

 

その3

6ヶ月に1回

自分ボーナスが発生。

 

その4

前借りも可。

自分の家計簿上で分けているので

足りないなと思ったら次の月からちょっと前借り。

ちょっとだけね。

そうしないと次の月が大変になるから。

 

 

 

前提は家計簿をつけていることですね。

月毎に引かれる固定費が把握できていること。

そして予算内で生活する癖がついていること。

 

その前提があれば

36日制家計簿をスタートするのに

2月が最適です。

厳密にいうと

2月の給料で28日分でなく

31日(+数日)分生活するってこと。

2月の給料をもらった時からそれは始められる。

一気に36日制にするのではなく

31日制とか32日制とかでやってみて

徐々に増やしていくのもいい。

2月はチャンスの月なんです。

 

 

貯金もできるし

たまには贅沢もできるので

おすすめですよん。

 

 

 

一番最近の36日制家計簿

hinemosunotarifire.hatenablog.com

 

 

 

 

 

↓ ↓ 関連ブログはこちら 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村