ひねもすのたり リタイア生活〜衝動的早期退職ひとり

衝動的に早期退職を決めてしまった。2021年4月リタイア生活開始。

2021年10月期の家計簿(36日制 リタイア生活 第7期)

f:id:hinemosunotarifire:20211102201439j:plain

 

36日をひと月として家計簿をつけています。

hinemosunotarifire.hatenablog.com

 

 

9月期(8/31〜10/5)はこちら

hinemosunotarifire.hatenablog.com



 

10月期は

10月6日から11月10日までの36日間でした。

予算は 17万円。

そこから 家賃5万円、固定費4万円を引いた

8万円が 36日間の実質生活費となります。


それでは10月期の家計簿です。

9月期からの繰越金が40520円あったので

予算は 120520円 (1日あたり3347円)です。

しかし 今期も

最初のうちに調整額として

残金が72000円になるように先に引いておきました。

(最後に返します。)

36日で72000円なので

1日2000円ということです。

これで固定費以外の支出をまかないます。

(食費・外食費・ガソリン代・医療費・娯楽費・生活費)

最初から予算をその金額にしたら良いのかもしれませんが

なんか切羽詰まった感じになるのが嫌で

いざとなったらあるぞと思うことで

心に余裕が生まれるのでこの方法で行きます。

 

それでは10月期36日間の支出

 

f:id:hinemosunotarifire:20211112132615j:plain



今期から固定費を4.5万円から4万円に減らしました。

固定費は予算を決めて先に引いておくのですが

実費が予算よりも少なかったので

少しずつあまりが出てきました。

そこで今期から固定費の予算を5千円減らしたのでした。

 

これまでの支出

f:id:hinemosunotarifire:20211112132636j:plain



わかりにくいので

9月期と比較します。

f:id:hinemosunotarifire:20211112132649j:plain



 

住居費

前述の通り 固定費を5千円減らしました。

しかしその分

住居に関する買い物をしたので住居関連が増えて

住居費合計は 9月期とそれほど変わりませんでした。

 

食費

食費は減って

外食費は増えました。

実は家計簿をしめる日に

ビールなども買い込んだのでした。

ビールを買うのは久しぶり。

ビールの消費量は減ったのですが

最近 ダイソーで小袋おやつを買うようになってしまい

その分も外食費に入れています。

全体では 約5千円の減。

 

生活費合計

医療費と交通費はそれぞれ4千円以上増えました。

 

全体としては

9月期よりも 480円の増。

 

しかし

16万円以内におさまったのでよかったです。

なお特別会計に入れている支出もあります。

 

 

hinemosunotarifire.hatenablog.com

 

11月期への繰越金は 

56460円となりました。

どんどん繰越金が増えていくのはうれしい。

最終的には繰越金は特別会計へ入れることにしますので

特別会計で出す予定の旅行や娯楽関係に使うことになりそうです。

来年度は最初の予算をもう少し減らそうと思います。

今年度はこれで行きます。

 

最近

雨が降ったり止んだり陽が差したりして

カラッと晴れません。

このまま冬になるのかなあ。

でもそんな日は 編み物三昧です。

 

11月期も のたりのたり。

 

 

 

↓ ↓ 関連ブログはこちら 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

  

PVアクセスランキング にほんブログ村