梅雨が明けても不安定な天気が続きます。
雨 晴れ 雷雨 晴れ と 天気がコロコロ変わります。
今日は午後から 急に暗くなり
雷が鳴り出しました。
そして近くで大きな雷の音と大粒の雨。
怖かった〜。
自然には勝てません。
午前中のうちに
用事や買い物を済ませていてよかったです。
さて 今ワタシの中でブームなのは ゴーヤ。
子供の頃は
ゴーヤなんて食べられなかったのに
美味しいと感じる年になりました。
今日も ゴーヤで一品作りました。
とってもかんたんな ゴーヤ料理です。
作り方紹介
1 ゴーヤをたて半分に切り中のわたをとる。
2 ゴーヤを斜めの薄切りにする。
3 沸かしていたお湯に塩少々を入れ 1〜2分茹でる。
4 お湯を切って水にさらしてから水を切る。
5 ボールに茹でて水を切ったゴーヤを入れ
ごま油・ポン酢・ゴマ・鰹節を入れて混ぜる。
6 冷蔵庫で冷やす。
7 食べる。
今回は
5で 塩昆布も加えました。
量は適当です。
ツナを加えるのもおいしいです。
5で だしにつけたら おひたしになります。
でも今のところこの味付けが気に入っています。
ゴーヤの苦味がいいんだなあ。
ごま油とポン酢って合いますよね〜。
あっという間に
母と二人で 1本分食べてしまいました。
あと一品
かんたんに作りたい時に
これはおすすめ。